英語漫才(その17) | 普通に生きる難しさ (アメブロ鑑定実績、比類無き 2,000件!令和の世を観る開花心易)

普通に生きる難しさ (アメブロ鑑定実績、比類無き 2,000件!令和の世を観る開花心易)

「当てる」占いから「考える」占いへ。ビジネスも人生も、優しく観ます。ご安心を!

演者: マルクボーイ

 二人が登場して一礼。

 

甲: Can you do me a little favor, pal? There’s something that’s gone out of memory.

 ちょっと、頼んでええかな。思い出せへんことがあって。

乙: I knew you’d say that, same old story.

 ああ、いつもの話。

甲: Oh, no. This doesn’t happen often.

 え? 滅多に無いんやけど…。

乙:It does! Remember only last week, I told you that it’s Sengen Yoshiko who had gone into some religious group. Not Ganbareruya Yoshiko. Also, I pointed out about the actress Non. Her old name is Nonen Rena, not Triendl Reina.

 そんなことない。つい、先週も教えたやろ。どっかの宗教団体に入ったのは千眼美子。「ガンバレルーヤよしこ」とちゃう。女優『のん』の、古い芸名は能年玲奈。トリンドル玲奈とちがう。

甲: I can’t remember it, being so frustrated, I’m not getting enough sleep.

 思い出されへんで睡眠不足やねん。

乙: It’s YOU this time!

 今回はキミか!

甲: Yes. I remember that person’s face, but the name is lost.

 せやねん。その人の顔は覚えてるんやけど。名前が何やったか…。

乙: I’ll help you, buddy. Give me a hint, if any.

 協力するわ。ヒントくれる?

甲: The face looked like a pumpkin. The figure is that of a big tree. Talks loud and vugar.

 顔のりんかくはカボチャ。体形はズン胴で、しゃべりに品が無い。

乙: Hmm. I think of a few comedians who fit that description. Two in Tokyo and five in Osaka.

 そういう芸人おるよ。ボクが知ってるだけでも、東京に2人。大阪に5人。

甲: She is a common folk.

 一般人やねん。

乙: Then, I have no idea who it could be, either.

 それやったら、ボクもわからん。

甲: She was with you at the time. You introduced her to me, but I forgot her name.

 その人キミと一緒におったで。紹介されたのに忘れてしもてん。

乙: I brought her … could be a young student of NSC.

 ボクが連れてきた…。NSCの研修生かなぁ。

甲: She looked to be in her fifties.

 50代の女性に見えた。

乙: It was my mom!

 アレはボクのオカンや!

 

人生劇場ディレクター 高野 晴夫