娘の推薦入試は結局、第一志望大学、叶わず終わりました。


試験問題を持って先生にみてもらうと、

「いつものあなたの解答じゃないねー」

「第二志望学部はきっと大丈夫」と。

先生は励ましてくれました。


第一志望学部の辛い結果がでて、すぐの第二志望学部の入試。

ショックから立ち直ってなかったか‥

結果‥ 不合格です。

第一志望のときより問題も、簡単だったと言ってたけどねー

合格点との差も大きくなった😰

また悔し泣きしてました。

得点調整で20点近くも減らすか!?と

少し怒り気味(笑)


めげずに一般入試にチャレンジしたいそうです。(出費がふえる‥(泣))


体調を崩しがちな娘なので

第一志望大学の方が断然家から近いから

有り難いけどなー。


正直、難しいかもしれない。

教科も増えるし、英検利用なくなるし‥


もう第二志望大学(女子大)でええやんとも思う。

でも‥

娘が後悔しないように自分で決めさせよう。

学校を辞めたときも娘が決断したように。