完全に出遅れていますが、今年の育児の目標をまとめたいと思います。


私の育児の目標

①イライラをぶつけない。笑顔でいる。

②子どもがやりたくて自然とやっていることを優先にして、できたらそれを広げる関わりをする。

③健康な体作り(早寝早起き、栄養バランス、体力)


ひとつずつ見ていくと…


①は2022は大きな声で怒ってしまったこともけっこうあったけど、やめたいので、やらない!

私はキャパが狭く、基本家事が回ってなくて余裕がないので、余裕を持てるように前倒し、あと無理しない!自分のための時間も作る。


②今もそうしていますが、幼児期は好きなことをやってほしいので、自由に遊ぶ時間をたっぷり取り、それを知育に発展させてあげられるなら試してみる。


③2022年は子ども達けっこう風邪ひきました。月に一回くらいは風邪ひいてその都度熱出してたような?今も長女が風邪ひいて日月と熱出してました予防月曜日に受診してコロナとインフル陰性でほっとしてますが、毎月鼻の検査かわいそう!えーん


栄養面は次女があまり食べなくてすぐにおやつほしがったり(決まった時間しかあげないけど)、食べる物も偏っているので、食べてくれるようにもう少し工夫が必要かもしれません。栄養つけさせるのが目標!まぁ、幼稚園に入ったら給食があるので、残さないようになることと栄養面期待してます指差し


生活リズムは現状7〜7:30起床、21時〜21:30就寝です。次女が昼寝してしまうと22時くらいまで寝ないこともザラ泣き笑い布団に入っててもなんかしゃべってたり、痒いだの喉かわいただのいろいろ要求されてこっちも寝られません泣き笑い

でも長女は寝るので、一応就寝時間には床に入ります。


2学期の園バスは時間が早かったですが、急かしまくってなんとか間に合っていました。3学期は50分程バスが遅いので、起きる時間は早く、早く支度して朝活できたらいいなぁ。ワークとか!毎日学習する習慣をつけた方がいいのか迷い中ですが…。小学校の方が朝早いので、早く準備できるように習慣付けたいです。


運動はなるべく外遊びさせるというのは小さい頃から心がけてることなので、引き続き。



ここからは娘達それぞれの知育などの目標です。


長女(5歳8ヶ月)の目標

【知育】

スター来年小学校入学を見据えて、ひらがな・カタカナの読みが全てできる。

書きはひらがなは書き順正しく全て書ける。カタカナはできるだけ書ける。

→こどもちゃれんじのかきじゅんナビに期待。こどもちゃれんじのワークをやる。


スター時計が読める。

→時計の針が○になるまで、など今やっていることを続ける。


スター10までの実数が分かる。(足し算・引き算)

→数は怪しいながらも一応100まで数えられるけど、サイコロを2つ投げるすごろくでまだ1.2.3.4…と数えながらやっているので、2と3を足すと5などすぐ分かるように10までの実数の経験を積む。

Number blocksを最近見てるので期待。


スター手指の巧緻性を高める。

→お絵描き、工作大好きなので、引き続き心おもむくままにやってもらう。折り紙など。お料理などのお手伝いをしてもらう。

母は画用紙、折り紙などを切らさない(笑)


スター読み聞かせ

→引き続き寝る前に1冊選んでもらう。母の選んだ一冊も。


【おうち英語】

スター英語の絵本やテレビ番組、歌を楽しめる。

→かけ流し続ける。新しい教材を導入してインプット(中古でDWEのシングアロング予定)。タッチペン導入したい。簡単で長女が興味を持てる英語絵本を増やす。


【生活習慣】

スター早寝早起き、朝の支度がスムーズにできる。

→起きてからの準備を早くできるように声かけ。時計の利用。


スターお手伝いをもっとしてもらう。

→食器を運んだり掃除などのお手伝いをしてくれているけど、お料理なども一緒にする。


【運動】

スター幼稚園での遊び以外はスイミング、家庭では鉄棒、自転車、縄跳び、登る系の大型遊具

→スイミングは楽しんでいるのでこの調子で。

鉄棒ブームなので自転車で鉄棒がある公園に連れて行ってあげる。

電動自転車の前後に乗せるのが限界に来ているので、補助輪を取れるように練習。(とは言え移動手段として使うには幼児は危険だと思うので、車が欲しい泣き笑い)

ビビりで高いところに登るのが苦手だけど、前より克服してきているので、機会を作る。


【遊び】

スターごっこ遊び、おままごと、工作、お絵描き、塗り絵、カルタ、すごろく、パズル、ブロックなど

→ごっこ遊びは長女にとって欠かせない物で、自己表現というか自分と向き合う時間なんだと思うので充分やってもらいたいと思っています。

2歳の時のぬいぐるみに始まり、ねんどやってもキャラクター作らされてそれでごっこ遊び、パズルやってもキャラクターの目のピースでごっこ遊び(強引!)と何をしてもごっこ遊びになってました。昨年からはプリキュアの着せ替えで、洋服を着せ替えるというよりキャラのごっこ遊び。ボロボロになってはテープ補修して使っています。200円!コスパ良し!

次女が一緒にやろうと言っても、1人でやりたがったりします。(もちろん2人でやることも)実写版?プリキュアごっこも2人でしています。

あとは幼稚園ごっこやスイミングごっこを2人でやっています。


工作は幼稚園の先生からも好きですねって言われるくらい好き。

自分で作るものも良いけど、一緒に少し難しい物を作ってあげる時間も増やしてあげたい。


カードゲーム系も一緒にやるようにしたい。



次女(2歳11ヶ月)の目標

【知育】

スターお勉強?

→お姉ちゃんの真似をしてワークをやりたがるけど、ポピーのお試しは年少向けは難しかったので、


・2歳用をやる。

・学研や公文のシールワークをやる。

・めばえを買ってあげる。

(お姉ちゃんのしまじろうを羨ましがるので、今は長女の2歳用の時のしまじろうの絵本をベネッセの袋に入れてニコちゃんのよ〜と長女と同じタイミングで渡しているが、しまじろうの代わりとしてめばえを買う)


の案で考え中です。ポピーは1ヶ月だけ購読もできるようなので、2人とも1ヶ月だけ購読して試してもいいかも。


スター手指の巧緻性を高める。

→シール貼り、折り紙、ブロック、パズル、はさみ、お絵描き、塗り絵、粘土など


スター読み聞かせ

→引き続き寝る前に一冊選んでもらう。母が選んだ一冊も。


【おうち英語】

スター英語の絵本やテレビ番組、歌を楽しめる。

→かけ流し続ける。プレイアロングやこどもちゃれんじEnglishのDVDなど活用。新しい教材を導入したらそれも。タッチペンを2月の誕生日プレゼントにするか?簡単で次女が興味を持てる絵本を増やす。


【生活習慣】

スタートイトレ

→4月の入園に向けてできたらオムツをはずしたい!


スター早寝早起き

→昼寝すると寝るのが遅くなるが、なるべく早く寝られるように努める。入園したら絶対帰りのバスで寝るな。


スターお手伝い

→やりたい時期なので、手伝ってもらうとかえって大変だけどできるだけやってもらう。


【運動】

スター入園までは親子体操サークル(月2)、公園遊び、ストライダー。

→長女に比べて赤ちゃんの時から体幹が弱いと感じていたが、だいぶ強くなった。登る系は長女より得意そう。できるだけ外遊びに連れて行く。


【遊び】

スターブロック、おままごと、ごっこ遊び、パズル、プラレール、お絵描き、粘土など。

→長女よりブロックやパズルが好きそうなので、のばしてあげたい。誕生日にLEGO追加?

長女より遊びの相手してあげられていなかった。(長女は入園前までかなり相手していたと思います。繊細なため)

長女が幼稚園の間のひとりっこ時間ももう時期終了なので、できるだけ一緒に遊ぶ時間を大切にする!



はぁ、長くなりました。

まとめるの下手で読みづらくすみません。

目標まとまったようなまとまってないような。

最後まで読んでくださった方ありがとうございます。