こんばんわ。







ご結婚されてる方に伺います。












婚約中の話です。







お互い実家住みの場合、



遊びに行ったり、



結婚式に向けての話をする場合、





両親もまぜて話し合った方がいいんですか!?






それと、










夜遅くまで相方がうちの実家にいるってどうですか?




ただ遊びにきただけですが。




しかも、




両親がいつ通るかもわからない




リビングで自分の家のように寝てるって






どう思いますか??









結婚準備の雑誌や本では




『婚約中とはいえ、





節度ある付き合いを心がけましょう






節度ある付き合い?









いくら両親が結婚に賛成してくれても





まだ『嫁』ではなく、




『彼女』でもなく、





微妙な期間だなと思いました。









ワタシも以前は相方の家にお泊りしていましたが、





結婚するとなった途端、




泊まるのはもちろん、




夜遅くまで相方の家にお邪魔するのは




申し訳なく感じて仕方ないです。







また、



相方がリビングでぐーぐー寝てるのが



なんか嫌で・・・。






相方の印象を悪くしたくないってのもあるのかな。






これを相方にうまく説明出来ずにいます。





でも、以前の相方なら




『は??意味わかんね』



って言って一方的に切ってしまうのに、




今回は



『うん、うん』



って聞いてくれてます。







相方は、



『ちょっと考え過ぎじゃなんじゃない?



もっと気楽に考えていこうよ』



って言ってくれてます。






考えすぎなんかなー。。。