バリバリの演歌で、あまり若者受けしないタイプ
なんだけど、結構有名になりつつある人です。
氷川きよしとは違って、海外で話題になっているらしいんです。
演歌って、日本では年寄りくさくって、湿っぽくって
地味な感じで、わりとマイナーですよね(´ω`。)
でも、意外に演歌は海外で人気があるんです。
特にインドや、南米では好まれているみたいです。
日本人が当たり前すぎて、忘れつつあるような所に、
外国人は興味を持つみたいです。
普段、当たり前だと思って特別気にしないような事に、
外国の人は心を引かれるみたいなんです。
かえって外国人のほうが、日本の伝統文化に
詳しいって事は、よくありますよね。
日本人は、外国の文化が優れていると思って、
海外にばかり目を向けていますが、
海外では、逆に日本の文化・科学すべてが今、
すごく注目されているんです。
三山ひろしが、海外で人気があるのは、
歌だけではなくて、けん玉が天才的にうまい
という付加価値がついている所なんです。
この演歌とけん玉という、すごく日本的な組み合わせが
外国で受けているるわけです。
自分が、何気なくやっている普通の事でも、
他の人が見たら、すごいと思うかもしれません(^―^)
今、何かに夢中になっているとか、
結構他の人より上手だと言われて、得意になっている事が
あったなら、そこに可能性があると思います。
自己ブランディングとは、そういう事なんです。
今なかったら、今から作っていけばいいと思います。
自分を自分で構築して自分を売り出す。
これが、ビジネスをするという事の根幹です。
得意分野を磨いていきましょう。
そしてそれをビジネス展開していきましょう。
日本ブランドを背景に、自分のできる事を
海外に向けてアピールしていく。
こういう考え方が、あなたの未来を変えていく事は
間違いありません。
まずは、今の自分をブランド化していく事です(^―^)
ネット社会において、可能性はだれにも
分け隔てなく広がっているんです。
あとは、やる気、行動だけですね。
