笑顔がにあうあなたへ



今日はアニメ
忍者ハットリくん





をみていたんですよ



私が8歳位の時に
夕方テレビ放送していたのを
なつかしい気持ちで
みていたんですよ





そしたらば!

おもしろい!とか
感動は…



失礼ながら…


ないのですが!



ある!気持ちが
ゆさぶれましたね…



【基本に戻ろう!】
【人の気持ちは複雑】



というのが
私の感想です


あの藤子不二雄さんは
やはり!天才ですね✨



作者の伝えたかった気持ちは
もしかしたら…
そういう
大きな基盤があるんでしょうか…



少女の頃の私や
今の少年少女に
どれだけ伝わるかわかりませんが!



アラフィフの私の心には!
ズドン❗
ときています🙋


ドラえもん
みたいに
派手さやワクワク
ドキドキは
ないのですが…

なんだか

問答のような…
説法のような…
教育アニメのような…



以下一部を
私が心にヒットした部分を
同士のあなたへシェアします




笑いキノコを
先生に食べさせよう!


とした
けんちゃんと
しんちゃんとししまる



ハットリくんに
【先生にそんなことをしてはダメ】とその作戦は失敗するのです…


先生に笑いキノコを食べさせたかった真意は

【先生の笑顔をみたいから】



なぜ先生の笑顔がみたいのか…


【好きな女の子が、先生の怒った顔より、いつもの笑顔のほうが!楽しく勉強できるから!と言っていたから!】



ハットリくんにより…
笑いキノコ作戦は…思わない方向へ…




なんと!
ししまる(忍者犬)が食べる



笑いキノコを食べたししまるは
笑いころげます



その笑いころげている
ししまるをみて
先生が笑いだす…





ネタバレになってしまわないように!


話はこれまで☆



べらべら
おしゃべり
してしまいましたが…


落ちは
ほかにありますよ☺️




なんとも
人間の基本
だな✨


それとともに!
人の感情は複雑なのだなと
改めて思いました


という私のありのままの気持ちを大切な同士のあなたへシェアしましたよ




あなたの優しい気持ちをありがとう
あなたの大切な時間をありがとう