🟢こだわりの松葉石鹸🟢

(松葉石鹸・松葉茶石鹸)


ぜひ松葉を使った石鹸を作って頂けませんかというリクエストをお客様から頂きました。

飲んで体に良いものは、
体につけても良いもの。

自然のもの、生きる植物から、
私たちへエネルギーを分けていただく。

無添加無香料石鹸
無着色の石鹸
ヴィーガン石鹸
純石鹸
コールドプロセス製法の石鹸
植物原料のみの石鹸

私たち四葉研究所のコンセプトとも一致したものが作れる、素材を活かした石鹸で、またメッセージ性もあると考え、ぜひお受けする事にいたしました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑





四葉研究所で作りました
スペシャル石鹸の
松葉石鹸を3つご紹介します。




  松葉茶石鹸



(スペシャル石鹸)
松葉茶まつばちゃ

松葉をお茶にして、その松葉茶🍵を原料に加えて作りました。

ツートンカラーで仕上げました。お茶なので色味がとても出にくいのですが、しっかりと松葉のエキスは詰まっております。

優しくマイルドな松葉石鹸をイメージしております。



  松葉の弐石鹸




スペシャル石鹸)
松葉の弐まつばのに

松葉の刻みが半分に入りましたツートンカラーの松葉石鹸です。

白黒はっきりな松葉の弐は、ヴィジュアル的に一番映えるデザインです。


  松葉の壱石鹸





(スペシャル石鹸)
松葉の壱まつばのいち

松葉の刻みが全体には入りましたフル松葉石鹸です。実際、手に取って、目で見ると細かな松葉を見て感じることができます。

名前の由来は、座頭市のシーンをたまたま動画で見たことがきっかけでしたが、かっこいいイチの名前は、松葉石鹸のキリリとしたイメージとしていただきました。





  松葉の參石鹸(制作中)


(スペシャル石鹸)
松葉の參まつばのさん


こちらは、制作中。
使用した松葉の色がほんとにキレイなので、このお色が石鹸に出来たらなぁ。
なかなか条件が揃わないと、植物自体の色を出すのは難しいのです。
着色料を使わずに、松葉グリーンを出せるのかがポイントとなっています〜☝️










松葉パウダーが出来るまで




赤松のキレイな新葉です。






洗浄して干してます。





枝からトゲトゲの葉だけにして、

この茶色い葉元は、カットしました。




チョッキン- - - ✂️

松葉の新葉は、ナイロンでは無いのかと錯覚するくらい綺麗です




少し細かくしてミキサーにかけますよ





細かくなりました





振るいにかけました




松葉パウダー完成!!




これで、最高の松葉石鹸を作ります!





松葉石鹸のお問い合わせや販売はLINE限定となっております。
(現在BASEショップでは取り扱っておりません)



LINEでは、
【製品紹介】→LINE限定
または、
【お知らせ】
で松葉石鹸の情報を見ることができます。










はじめましての方もよろしくお願いします。
この記事を書きました【四葉研究所】と申します。研究やものづくりを通して、伝えられることが有るのではないかといつも考えております。
研究所のオリジナル製品も数多くあります。




出雲真菰を使った石鹸や、CBDセラム、CBDクリーム、CBDバーム、日焼け止め、ペンデュラムなど販売中。



ぜひ四葉商店のSNSをフォローして新製品の情報などチェックしてみてくださいベル


真菰の新製品もお楽しみに🎵


2021.10月現在

(Shop)ご購入はこちらです
(Instagram)
(Twitter)メインSNS
(Facebook)

(LINE)
LINEオフィシャルアカウント始まりました!
お友だちになってくれましたら、10%オフになるLINEウェルカムクーポンを配布中です!


(Email)
yotubalabo@gmail.com


四葉研究所
四葉商店