イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

富山県射水市の(有)協伸電機商会です。

家電品の修理も自店にて行います!

メーカーさんに依頼する事はほとんどないので、早くて安心!

不具合の原因が分かるので、それを反映させれば、軽度な故障から免れる事もできます。

修理ができる電気屋さんと付き合うと、修理以上に特典があるものです。




先日、砺波市のお客様から・・・


「脱水が弱くて、脱水後も、洗濯物が絞れるくらい水分が取れていない!」


と言うご相談を受けました。



早速見てみると・・・

確かに脱水の切れが悪いです。


脱水は、通常、高速回転で行います。

高速による遠心力を利用します。


ものすごいスピードで、洗濯槽が回転し、洗濯物も回転します。

間違って、蓋を開け、腕を入れようものなら・・・

腕に洗濯物が絡みつき、巻き込まれ、怪我をします。


と言う事で、最近では、洗濯中は、蓋を開けることができないような仕組みになりました。

以前のものに慣れている方には、ちょいと面倒に感じるかもしれませんが・・・

より安全になったと言う事で・・・



話は戻り、脱水が弱い原因は、洗濯槽の低速回転にあると判断しました!

なぜ、高速にならないのか???


と言う事で、消耗・磨耗劣化する部品を取り替える事に!!


全自動洗濯機を分解していくと、汚れが出てきます。

洗濯槽クリーナーを使用していてもどうしてもこびりつく汚れ・・・


当店では、洗える範囲できれいに洗ってから、再度取り付けを行っています。

多少の時間もかかりますし、修理の原因とは全く関係ないのですが・・・

やはりきれいな方が気持ちが良いですからね!



修理完了後は、以前より増して、高速回転をするようになり、

脱水の切れがめちゃくちゃ良くなりましたよ!