イメージ 1

富山県射水市の(有)協伸電機商会です。

インフルエンザ対策に空気清浄機を導入する!

花粉対策もできますし、

加湿機能もついてますし・・・

除湿機能までついているものもあります。


最近の空気清浄機は、”買い”ですよ!


弊社、事務所へも先月導入しました!

新型インフルエンザが猛威を振るっていて、感染拡大の予防のためです。

加湿機能を上手に使うと、エアコンの体感温度も上がりますよ!

風邪対策にもなります。


おじいちゃん、おばあちゃん、お子さん、赤ちゃんがおられるご家庭をはじめ・・・

絶対に休めない仕事をされておられる方に、お勧めですよ!


もちろん、空気もきれいになりますし、脱臭効果もあったりしますので、使いかってはとてもよいです!


多機能の大型空気清浄機は”買い”ですよ!






空気清浄機が2・6倍 11月の白物家電出荷、10カ月ぶりプラス 




 日本電機工業会(JEMA)が21日発表した11月の白物家電(ルームエアコンを除く)の国内出荷額は、

前年同月比2・0%増の1296億円と10カ月ぶりにプラスに転じた。


主力の冷蔵庫が同17・4%増の274億円と3カ月ぶりにプラスになったほか、

空気清浄機が好調に推移した。




 
 冷蔵庫は「エコポイント制度」のポイント付与の大きい

容量401リットル以上の大型製品が出荷台数の約半数を占め、

冷蔵庫全体を牽引(けんいん)した。



 このほか、新型インフルエンザウイルスの感染拡大懸念を背景に、

予防効果が期待される空気清浄機が同約2・6倍の103億円と、11カ月連続で増加した。



単月の出荷額では冷蔵庫、洗濯機に次ぐ3番目となり、

引き続き高水準を維持している。



 洗濯機は同9・9%減の190億円と7カ月連続でマイナスとなった。