非常用発電設備の工事をしています。
重要設備に電源を供給している場合が多いので、
発電設備だけでなく、負荷になる重要設備のことも知識として頭にないといけません!
国土交通省さんなどは、新しい機器をどんどん導入してますので、
それを管理している業者さんとの緻密な打合せが当然必要になるわけですが・・・
それらの機器のことにいくらか強くないと、打合せもできないわけで・・・
全国のいろいろな設備を見させていただき、
そのたびに、新技術を勉強させてもらっている・・・
その経験がありがたい!!
今週末は、非常用発電設備の保守作業があります。
かなり重要設備が負荷としてあり・・・
今週はその準備に忙しい・・・
作業工程を見直し・・・
トラブルになりそうなところはあらかじめ潰す努力を・・・
準備万端でのぞむ!!
そのために、頭では分かっているものの・・・
もう一度施工要領を見直しました。
細かい条件は、現地により違いますので、何度も見直し、精度を高める!
コレだけしていても、何が起こるかわからない、発電設備。
石橋を叩いて渡る思いで・・・