週末は・・・
射水市教育委員会主催の・・・親子ふれあい に参加してきました。
土曜日の朝に、射水市庁小杉庁舎に集合!
うちのまん前なので、9時ごろから、バスが集まるのを見てしました。
9:40までに受付時間ということで、9:30に家を出て、徒歩でバスの方へ・・・
もう、ほとんど集まっている!!
やるきまんまんですね !!
目的地は、国立立山青少年自然の家で、バスで1時間あまりの距離・・・
いろいろな自然体験コースが作られており・・・
沢歩きや散策などしましたよ!
子供が張り切ってましたね!
歌の森校下では、2家族だけで・・・少々さみしい・・・
逆に言えば、日頃会えないよその校下の家族も見られたので、よかったのかも・・・
同じ日に宿泊している他のグループとして・・・
中国人の日本語実習生や・・・
ロシア人大学生グループなどがあり・・・
夕べの集いで自己紹介。
いろいろ感じるものがありましたよ!
ロシア人グループさんは、ダンスなどを疲労してくれました。
大学のサークルでやっているらしく・・・
衣装も揃えて、30分程度のお披露目となりました.
今まで見た事のない、はじめてのロシアダンスは面白かった!
ユニークでした!!
夜には、子育て談義があり・・・
皆さんの熱心さに驚愕!!
翌日には・・・
林の散策・・・先生がついていろいろ説明を受けました。
なるほどと言うところがいっぱいで・・・
この歳になっても、まだまだ知らない事がたくさんあるのだなと・・・
引き続き・・・焼き板に字や絵を書いて・・・
子供は、何を書くのかなと思ってみていると・・・
「おかあさん、ありがとう!」だって!
少し感動!!
帰りのバスでは・・・
途中の休憩所でアイスクリームを1個かって、
半分個して食べました。
何人かの人と親しく慣れたのがよかったなぁ・・・
また参加したいと思いました!!
参加者の方がみられたら、コメント残していってくださいね!