<知っててお得な英語> 寄付金を集める目的のイベントなど | ニュージーランド留学の無料相談!

<知っててお得な英語> 寄付金を集める目的のイベントなど

今回のサイクロン被害の復興をサポートするため、ニュージーランド全土、様々な形で募金集めの企画をしてくれているのが、ソーシャルメディアなどでも見られます。

 

ニュージーランドにおられる方、以下のような単語や文章が出てきたら、寄付金を集めているということ。
参考にしてみてくださいね。

 

 

Fundraiser 

資金集めのイベントのことを指します

 

 

The fundraiser for those affected by Cyclone Gabrielle

サイクロンガブリエルで被害を受けた方の為の募金
 

The New Zealand Red Cross fundraiser for Cyclone Gabrielle relief

サイクロンガブリエル救援のためのニュージーランド赤十字募金

 


募金集めは本当に様々な形で行われていて、例えば、レストランなどの飲食系のお店が特別夕食会を企画していたり、学校や教会などでソーセージシズル( BBQでソーセージと玉ねぎを焼いて、パンに挟んで売る )を行っていたり、音楽家がコンサートを企画したり、アーティストが作品をオークション販売したり、お店が製品をオーション販売をしたり、、、、色々です。

 

そういったイベントの場合、例えば、、、
 

This event is held to raise funds to help with the clean-up and rebuild down in Hawke's Bay and Tairāwhiti.
このイベントは、ホークスベイ・ギズボーン地域を綺麗にし、再建する為の基金集めの為に催します。

 

It is a fund to support the work of the New Zealand Red Cross on the response and recovery to Cyclone Gabrielle.

サイクロンガブリエルからの復興の為に働くニュージーランド赤十字をサポートするための基金集めです。

 

100% of the proceeds will be donated to the New Zealand Red Cross.

収益100%をニュージーランド赤十字に寄付します。

 

Every cent from each product sold goes directly to the New Zealand Red Cross.

売れた製品のすべての料金は、全てニュージーランド赤十字へ寄付されます。

 

 

と言った感じで明記されますよ。
ちなみに、この中ではニュージーランド赤十字を寄付先として書いていますが、あくまでも例です。他にも様々な機関が寄付を受け付けています。

 

なお、ちゃんとした活動の場合、必ず、「何のための寄付集め」で「どこに寄付するのか」が明記されているはず。


必ず、こういった点を確認した上で参加されてくださいね。