なんで、あなたは四谷学院に? -3ページ目

四谷学院運営会社の前身はハーバード才能開発

四谷学院を運営している会社、何ていう名前か
知ってる~??

そう、ブレインバンク。

決して銀行じゃないよ~~
知能集団とでもいいたいのかねえ(笑)

じゃあ、このブレインバンクの前身は
何かしっている~?


ハーバード才能開発っていうんだよ~

脳とか才能とかが含まれているって
いかがわしい響きがするのは私だけでしょうか

しかも才能の前にハーバードですから!!


この社名、才能開発という教材を売っていたのです。

この訪問販売の教材を当時購入した主婦からの
話をきくことができました。


そのときの訪問販売の手法をおしえていただけますか?

(以下の応答は次回以降に続く)

四谷学院の前身、それはイメージアップスクール

四谷学院が30年の歴史があるなどとかいてあるが
じゃあ、20年前に四谷学院の当時を知る人に
聞いてみた。

今四谷学院がある四谷周辺でU校長が
やっていた専門学校に通っていたよね。

それってどんな専門学校だった?


ああ、イメージアップスクールね


なんだい、そのイメージアップスクールってのは


う~ん、そうだね。
次回にしようかそれは。

大学受験か塾かとおもわれた
四谷学院の前身は
なんとイメージアップスクールという
なんとも「いかがわしい」においのする
名前の専門学校だったというのだ。

次回、その当時の生徒に
インタビューしてみた内容を公開する!

四谷学院のキャラクターはベトドク

あのベトドク(ベトドクとはあのベトナムの枯葉剤の影響ともいわれる
合体児。ベトちゃん ドクちゃんのこと)

生徒と教師が体が融合するほど
密になって指導するということの
象徴なのだろうか?

それとも
ダブルティーチャーズシステムというのは
ベト、ドクみたいな合体児が教員になったような
先生が指導するということなのだろうか?

それにしても
ゴーストバスターズのキャラクターの雰囲気をかもし出すような
キモいものであることは確かだ。

これは奈良の話題になっている仏に鹿の角つきのキャラに
匹敵する。しかし、それほど話題になっていないのは
四谷学院自体がどうでもいいことだから。