ひまわり№227

 

 

 

 

上矢印こちら

Hanatripのスクールに

入るまえに通っていた

 

 

1dayレッスンで作った

ウォールガーデンルンルン

なつかしいおねがい

 

 

1回のレッスンでも

師匠のKIEさんに

教えていただくと

 

 

こんなかわいい

ウォールガーデンが

作れるんじゃけど

 

 

これまで私が通ってきた

スクールは

 

 

フラワーJOB

ウォールガーデン

インストラクター

習得コース

 

 

という

花仕事をしたい人のコースで

 

 

園芸療法や園芸、生花など

アーティフィシャルフラワー

以外の分野も学んできましたメモ

 

 

造花をより生花のように

みせるためには

生花のことをきちんと

知っておく必要がある

 

 

というKIEさんの

想いがつまったカリキュラムキラキラ

 

 

 

 

上矢印鉢いっぱいに

お花を咲かせる技術を

学んだり

 

 

 

 

上矢印お花が好きなくせに

作ったことのなかった

生花のアレンジメントを

作ったり

 

 

子どものころ

花屋さんになりたかった

私にとっては

夢のようなコースだったんよおねがい

 

 

園芸療法士として

勤務されていたころの

KIEさんのお話を伺ったり

生花を扱ったりするたびに

 

 

生花もいいなぁ~照れ

っていろんなことが

やってみたくなったけど

 

 

虫が大嫌いなもんで…チーン(笑)

 

 

やっぱり私は

生花を扱う仕事はできない

と毎回思ってたタラー

 

 

私生活でも

 

 

庭がないから

鉢植えをたくさん置けない

室内が暑すぎて

すぐお花がダメになる

 

 

などといった

虫以外の問題もあるけぇ

 

 

アーティフィシャルフラワー

の存在に

感謝する日々ですお願いキラキラ(笑)

 

 

でもね

そういった悩みを

抱えている方って

身近にも意外と多くて!!!!

 

 

家にお花が欲しいけど

置けんのんよねーアセアセ

 

 

っていう方に

アーティフィシャルフラワー

を届けたいなって思いが

どんどん強くなってる炎

 

 

お部屋にあるのとないのでは

気分が全然ちがうけぇね~ラブラブ

 

 

これまでスクールでは

座学もあって下差し

 

 

 

 

自分が誰を対象に

どんなものを作るのか?

ということを考えて

 

 

思いをブワーっと書き出す

ということをしたときに

当時の私はこう書いてて下差し

 

 

 

 

この頃から

いろんな方法で

お花を届けようと

考えていた中で

 

 

私がいま1番

作る回数が多いものが

 

 

ウォールガーデンと

写真立てのコラボ商品

 

 

オリジナルのもの

ちゃっかり

実現させてたーてへぺろ(笑)

 

 

こんな感じで

お花とお気に入りの写真が

同時に飾れるアイテム下差し

 

 

 

 

 

 

私が写真をみながら

思い出に浸るのが

好きじゃけぇ

 

 

こういうものが欲しいって

作ってみたのが

きっかけじゃけど

 

 

気に入ってくださる方が

たくさんいらっしゃるけぇ

これらは定番として

作り続けようと思ってますグッ

 

 

もちろん

他にもアレンジメントや

コサージュなど

 

 

日々のちょっとした空間に

飾れるお花も

作っていくからね~ニコニコ