届いた!使ってみた!・・・マキタのコードレス掃除機 | ヨシとユッコのブログ

ヨシとユッコのブログ

2012年12月29日(金)に開設しました。
2013年2月末にサラリーマン生活をリタイアしたヨシと
その良き伴侶であるユッコが綴るセカンド・ライフのブログです。
旅行とグルメを中心に、お伝えして行く予定です。

2025年3月6日(木)、昨日注文したマキタのコードレス掃除機が届きました。

届くのが早いですね!

※注文した時のブログは ⇒ こちら

 

■届いた掃除機

マキタのCL115FDというコードレス掃除機です。思ったよりも小さな段ボール箱でビックリ!段ボール箱を開けると、化粧箱がさらに小さくてまたビックリ!化粧箱を開けると、本体、パイプ(スキマ・ノズル付き)、ノズル、充電器、取扱説明書が入っていました。まず、紙パックを取り付けようと思ったら、既にダスト・パックが装着されていました。取扱説明書を読むと、洗って何度も使えるダスト・パックか、使い捨ての紙パックのどちらかを使用すると書いてありました。ダスト・パックは紙パックがなくなった時の予備にして、紙パックを取り付けました。そして、充電器を繋いで充電しました。バッテリーが空の状態からは、約4時間かかるそうです。

※この掃除機の詳しいことは ⇒ こちら

 

■使ってみた!

充電を終えて、早速使ってみました。すごく軽いし、けっこう静かだし、吸引力も問題なしでした。カーペットだとノズルが引っかかり気味なのと、スイッチを押すと「強→パワフル→標準」と切り替わるのですが、ランプがないので現在位置が分からないのが難点です。でも、価格を考えると、良くできた掃除機だと思います。

 

ちなみに・・・紙パックを追加購入するなら、ヨドバシ・ドット・コムがお得だと思います。

 

■ヨドバシ・ドット・コムの該当ページ

送料無料だし、遅くとも翌々日配送だし、10%ポイント・バックがあります。

 

<3月8日(土)追記>

取扱説明書を読んでいたら、たくさんのオプション部品がありました。

カーペット用のノズルも、いろいろありました。

標準ノズルのカーペット引っかかり感が改善できるのでしょうか?

 

■カーペット用ノズル

5種類もあって、どれが良いのか分かりません・・・。取りあえず、一番安いカーペット用ノズルを買うことにしました。

 

■注文したカーペット用ノズル

1,000円以下なので、ダメ元で注文しました。

 

■届いたカーペット用ノズル

注文の翌日午前中に届きました!左が標準ノズル、右がカーペット用ノズルです。標準は柔らかいブラシとエチケット・ブラシみたいな布ですが、カーペット用は硬いブラシとゴムの板が付いていました。カーペット用のジョイント部は、ちょっとチャチでした・・・。

 

早速使ってみると・・・カーペット用は、ゴミを掻き出してくれる感じがしますが、ノズルを動かす抵抗が大きい・・・標準の方が使い易かった!

 

フォローしてね…