トイレットコミュニケーション | HQ保育~保育スクール・よつばのクローバー☆スタッフダイアリー

HQ保育~保育スクール・よつばのクローバー☆スタッフダイアリー

スクールでは、「生きる力」を育む『HQ教育プログラム』を導入しています。運動、知育・英語などを通して、日々成長している子どもたちを応援してください♪少人数でアットホームな雰囲気ですが、ビシッと、やるときはやりますよ(^^)

こんにちは。マユミですニコニコ


よつばのトイレットコミュニケーションは、順調に進んでいます。


先日、久々の友人とランチをしました。

1歳半のお嬢さんがいらっしゃって、オムツ離れのお話しに・・


オムツ離れは、「2歳になったら始めましょう」と

思っていらっしゃる方が多いようですが、実は、

2歳児クラスよりも1歳児クラスの方が、外れやすいのです。


オムツの中に排泄している「記憶」と「経験」が、

長いか短いかの違いが大きく関係しています。


ですから、オムツをしていても「おトイレ排泄」を

行っていると、感覚をつかむのが早いです。



オムツ離れのためのトイレトレーニングは、


「あるけるようになってから」

「言葉が話せるようになってから」

「尿意を伝えられるようになってから」


などなど、目安がありますが、

トイレットコミュニケーションは、いつからでも始められます。


子どもの記憶の中に、「排泄はオムツの中で」という

「経験」と「記憶」を積み重ねないために、


何歳さんでも、この夏はトイレに行きましょう音譜


クローバーよつばのクローバー マユミクローバー