音楽体験で育つもの・英語リトミック | 習志野市津田沼・谷津・奏の杜*ピアノ教室&英語リトミック

習志野市津田沼・谷津・奏の杜*ピアノ教室&英語リトミック

習志野市津田沼にてピアノ教室・

英語リトミック講師をしています。
ピアノのこと、音楽のこと、リトミックのこと、日々のこと・・・
いろいろ書いてます♪




習志野市津田沼・谷津・奏の杜*ピアノ教室と英語リトミック講師まきのようこです



谷津コミュニティセンター
英語リトミック・サークル
ハロー!イングリッシュ・リトミック

次回の予定:11月24日(水)
谷津コミ多目的室




ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符




歩くようになってきたベビーさん

お友達に興味津々のベビーさん

タンバリンをピアノに合わせて叩いたり振ったり

音楽に合わせて体を揺らしたり…

春からご参加のベビーグループの皆さん
それぞれ動きや反応が見られるようになり

今年もベビーさん達の秘めたる力に驚かされています!

インプットして貯めていたものが

これからどんどん出てくるはずです

先輩のお兄さんお姉さんのように

ママ・パパと音楽や英語を楽しみながら

いろいろなことができるようになっていきますよ
キラキラキラキラキラキラ




聴力が著しく発達する乳幼児期

複数の言語を聞き分けることもできるそうです

音楽体験を伴った活動は

聞き分ける力をつけ

話すスキルをも伸ばす可能性があり

同時に社会的・情緒的発達にも良い影響があると言われています




たくさんの可能性を秘めた皆様に

楽しい音楽体験をしていただきたいと思います音符




↑まずは真似っこからね!その後、自分で見て判断して…などのステップを踏んでいきます。

乳幼児期は、真似て言ってみることに対して恥ずかしがらない子が多い年齢層で、英語を「聞く・言う」を始めるのに向いていると言われています。語学と音楽学習では、聞いて真似をすることがとても大事なプロセスとなっています。教え込むのではなく楽しみながら、がポイントです!




ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符




〈2021年度・活動予定〉

毎月第2・4水曜日
谷津コミ多目的室にて

①12:10〜12:40
2020年度生まれのお子様(生後6ヶ月以上)と保護者様

②13:00〜13:30
2019年度生まれのお子様と保護者様

③13:40〜14:10
2018年度生まれのお子様と保護者様


体験ご希望の皆様は
↓↓↓
ご予約をお願いいたします


体験費500円と室内履きをご用意の上ご参加ください。その他詳細は、こちらからの返信の際にあらためてお知らせいたします。


お問い合わせフォームには以下の通りご入力をお願いいたします
クローバー保護者様のお名前(年齢は無記入で大丈夫です)
クローバーご住所
クローバーお電話番号→メールが送・受信されなかった時にお電話でご連絡します
クローバーお子様のお名前
クローバーお子様の生年月日→例・2018年5月生まれ
クローバー体験希望日(第2もしくは第4水曜日からお選びください)


お問い合わせフォームを受け取りましたら、
2日以内にメールで詳細を返信いたします。
谷津コミ利用に際して、感染症拡大防止対策として設けられている規約をご確認・ご了承の上、ご参加ください。

こちらからの返信がない場合は、お手数おかけしますが「お問い合わせフォーム」もしくは「メッセージ」より再度ご連絡をお願い申し上げます。
お電話にて対応させていただきます。


注意会場の感染拡大防止対策の規約により、以下が決められております。引き続きご協力お願いいたします
⚪︎3才以上のお子様及び大人はマスク着用
⚪︎検温
⚪︎お名前と住所をコミに提出
…他、お申し込みくださる皆様には追って詳細をお知らせします

ソーシャルディスタンスを保つこと
向い合って大声を出さないこと
…なども踏まえた上での活動になります

工夫しておこないたいと思います
何卒ご協力の程お願い申し上げます


※ 感染状況により会場使用禁止の通達が出た場合、もしくは活動を自粛する必要があると判断した場合は、活動を中止します。何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
その際はこちらのブログにてお知らせしますので、随時ブログのご確認をお願い申し上げます。


(^∇^)yoko