娘(1年)の担任が12月で退職されるとのことで、臨時保護者会が行われました…
男性の臨時採用職員
区画整理によってマンモス校になってしまったので、臨採が担任を持つというケースが数年起こっていて
まぁ、どのクラスもハズレになるという結果を見てきて
クラスのメンバーが個性豊かなここともあるが、、それにしても教師が舐められてしまっているのが手に取るように分かり
子供をコントロールできていない。手がかかる子が多いからか、娘のようなタイプはあまり目に止まらないのか個人面談で言われた娘の性格は上辺だけの見てくれだけのもの。
3連休明けに3日間休んだり、お子さんの体調不良、奥さんの体調不良で休みが多く、ドリルなんかも進みが他のクラスと圧倒的に差が出ていて、担任不在で宿題が出ない日も多かったかわりに、学期末に1年生では多すぎだろって量を宿題にされて担任都合で子供が振り回されてきた。
クラス人数MAX詰め込まれているから仕方ないところもある?多くを求めてはいけないし、何より娘は楽しそうに通っているのであと少しの辛抱かって思ってた。
そしたら辞めるんだって。
そんなことある?🤣
理由は「奥さんの妊娠と体調不良に伴い、上の子の子育てと家事をわたしが担うことになった為」だって…
え、子供保育園行ってたよね?
頑張れよ、旦那…
臨時採用は休職とかないんかな?
まぁ、人の家庭どおでもいいけど、奥さんがどこまで体調不良なんかわからないけど、、子供保育園行ってるなら、あと3ケ月何とかやろうと思えば出来たでしょと思うわけ。
奥さんが本採の職員なんだろうね
公開処刑みたいだったね
って、何とも…な出来事がありました。
メンタル弱。
変わるならもっと早く変わってくれや。
仕方ないって担任〇〇だからって、他のクラスのママに言われたり、同じクラスのママと愚痴こぼしたり、早く学年変わって担任変わらないかなってち待ち遠しかったけど(*´艸`)
3学期から、年配の女性になります。
クラスで有名な〇〇君と〇〇君、〇〇ちゃんは、〇〇先生がくるとちゃんとするよって娘が言ってるので、進級に当たり少しクラスの雰囲気が変わればいいなと思っています。