今日は社会科見学に出発しました![]()
普段の登校時間より早いため、
近所の同学年と待ち合わせ。
見送ってきました![]()
近所の子と一緒に行く約束ができなければ
1つ先の信号まで送っていけば、誰からしら
歩いているから・・・
もう3年生だから母親同士が連絡とり合う
までもないよなと思ってて
約束ができなければそれはそれで
仕方ないというか、本人に任せていたら
今週月曜日になって、約束をしてきました![]()
その後、別に母親同士が連絡し合うわけでもなく
自分たちで出発時間と待ち合わせ場所を決めて
もちろん心配だから見送りに行ったんだけど
あと2人の母親は見送りにもこないという
(いい意味で言ってる)
子を信じる、任せるってもう大事なんだなと
すっごく感じた1週間でした![]()
人との関わりを求めない、一人でも平気
コミュニケーション難とずっとずっと心配してきたけど
運動会を見ていても、周りの子とそれなりに楽しく
話したりふざけ合ったりしているし
”絶対”一緒に行く人を決めなきゃいけないわけじゃ
なかったけど一緒に登校する近所の子と約束ができたし
普段は約束した2人と話している姿をあまり
見たことがなかったけど
楽しそうに話しながら歩いていきました![]()
出発5分前に、何やらしおりに書かなくちゃいけないものが
あったらしく、書き始め、何かを探し始め・・・
酔い止めをうまく呑み込めず、吐き出したので
大激怒が止まらなかった私は、猛省しております・・・
感情あらわにしたのは反省だけど、5分前に
何やらやり始めるのはいかん。
社会科見学ってノートやら筆記用具やら
持っていくんだろうなと、
新調しておいたんだけど
まさかの、弁当とレジャーシート
その他細かいものだけで
こんなでかいのまだいらなかった・・・
前の売れたから売っちゃったw
小柄な長男はにとってこのリュックは
大きいです![]()
小さいよりはいいね![]()
長く使ってもらおう。
横にできるお弁当箱は本当に便利!
まだこのサイズで足りるよ![]()