親子遠足 | ♡2人+1匹(コーギー)育児日記♡ 13歳(空組)&10歳&7歳

♡2人+1匹(コーギー)育児日記♡ 13歳(空組)&10歳&7歳

〜W.コーギーと家族の日々〜
※2012年8月31日生 コーギー「にこ」
2025年3月5日お空組へ進級

☆2015年2月2日 第一子 男の子誕生
☆2017年11月28日 第二子 女の子誕生

あめ、あがったよ!




4年振りの親子遠足(幼稚園)


長男で2年経験し、長女では年長で初めての遠足🚌


行事再開は子供のことを思えばとても嬉しい♡



今回はなんと、

動物園や公園ではなく🐘



遊園地…🎡

子供向けではあるけど。




親子でバスに乗って

1時間~1時間半程度。



到着後、解散⟵

ランチはクラス毎に、その後帰りのバスの時間まで、解散⟵


かいさんて(笑)




先生の負担軽減なんだよね。

でもー。


コロナ禍で行事もほとんどなく、バス通園の人とか。おしゃべりするようなママがいない人にとっては、地獄だろうなと。

子供が自然と繋げてくれるかな?


「お母さん同士仲良くなれる機会ですね」とか書かれてて、正直「は?」。


長男の時このシステムだったら、、行ってないかも真顔



わたしは、、長女がたくさんのママと繋げてくれるタイプで。上の子からの繋がりや徒歩通園なので結構おしゃべりできる人はいるからいいんだけど。


これ長男の時だったら、、と想像しちまったわけですえー





そして、ずっと自由時間なの?!

と思ってたけど

お昼集合まで45分(乗り物2回)

お昼ご飯から集合まで1時間15分





と、とても短かったです。

お昼ご飯~の自由時間は遊具や動物コーナーを周り乗り物方面へは行きませんでした🗽


乗り物は午前中の2回で済んだので
追加購入はせずに幼稚園からもらったチケットだけで済みました🎟.·




くじゃく、羽を広げてて🪶

お母さん興奮(笑)



・これは乗れない

・時間だから

・ジュースは買えない


とか理解できないと、切り替えできないと年少さんなんかは大変かも?と思った。



とっても

たのしかったですラブ


つかれました。