個人面談 | ♡2人+1匹(コーギー)育児日記♡ 13歳(空組)&10歳&7歳

♡2人+1匹(コーギー)育児日記♡ 13歳(空組)&10歳&7歳

〜W.コーギーと家族の日々〜
※2012年8月31日生 コーギー「にこ」
2025年3月5日お空組へ進級

☆2015年2月2日 第一子 男の子誕生
☆2017年11月28日 第二子 女の子誕生

先日、長男小学2年生個人面談でした🏫


特別こちらからの要望はなく

学校生活のことを聞かせてもらえれば。

何か問題があれば教えて欲しい🙏


の姿勢で話を伺ってきました。


『担任が嫌』問題から解放されたので、ほぼ話したことは無いけど信頼は厚めです📕✨


1度、特定人物から蹴られる叩かれる問題があって連絡帳2ページにぎっしり書いた時も(電話しろやって?)

丁寧に対応してくださり、相手の子も理解出来る子だったようで、すんなり解決できたのもあり信頼有りまくりで、『今後ともよろしくお願いします』と声を大にしてきました👂


※お父さんの誕生日で行った焼肉


こんなです、あんなです
って学校生活を言われるのを想像していたのですが

終始褒められて終了( ̄□ ̄;)

普通はそういう場なんだと思うのですが、やはりうちの子はって思いがあったので拍子抜け。


『発達のこと』
でも、1年生の担任同様
「私が今のところ接している段階では、全く問題ありません」と断言のような、、安心しちゃうくらい、太鼓判を押されたような気分になりました。

・過集中ということもなく、やる時は集中して指示を出せば場面を切り替えられる(学習においてはとても素晴らしいと褒められ…)
・困ったことがあればちゃんと言いに来る
・係の仕事は積極的
・発言もよくする方(挙手の仕方が教科書のようですって‪𐤔)
・お友達とトラブルになるような姿はみられず、その場その場でお話して楽しんでいるよう
・コミュニケーションが取れないと思ったことはありません

宇宙のことが好き
地図のことが好き
数字が好き
ということもしっかり把握されてました🤣

あと。1年生の終わりで絵画展で賞をとって意外な才能?と驚いていたのですが

「歯のコンクール」の絵も、独特な視点で描かれていてとても素敵でした、コンクールに応募させてもらってます。

と言われて、またビックリ( ºロº)

学校のことは聞かないと話さないし、聞いてもあまり話してくれないけど

心配しすぎなのかもしれませんね。
本人の自主性にまかせて、見守っていこうと思います✨