偏食が緩和し始めた | ♡2人+1匹(コーギー)育児日記♡ 13歳(空組)&10歳&7歳

♡2人+1匹(コーギー)育児日記♡ 13歳(空組)&10歳&7歳

〜W.コーギーと家族の日々〜
※2012年8月31日生 コーギー「にこ」
2025年3月5日お空組へ進級

☆2015年2月2日 第一子 男の子誕生
☆2017年11月28日 第二子 女の子誕生

味覚過敏

とされたひー。



離乳食はそれはそれは食べました。

食べない悩みはなかった。


保育園入園当初も、『1番初めに座って1番最後まで座ってます』って言われたくらい、よく食べおかわりもしていた。


2歳手前から始まり、試行錯誤しながらも本当に食べなくて…

食べて吐き出すならまだしも口にすら入れないを約5年


『いつか食べる』


を夢見て、偏食には目をつぶった母



野菜を食べないって言う偏食では無いので(お菓子も特定の2,3種類しか食べないから)食べる野菜を、食べるタンパク質をと、メニューは偏っていたけど栄養素は補えていたはず💦



色んなところに相談したけど


『食べるようになるから』って言われ

食べるもの挙げると『栄養素抑えられてるから大丈夫よ』って言われて


深く考えなくていいって言われて、そうしてきた(笑)




お菓子を食べないのは、今となっては💮


チョコレートとかグミとか、そんなんでもいいからとにかく何か食べられるものを増やしたいと思っていたけど

食べないなら食べなくてもいいもの。


アイスもプリンも、ケーキも飴も食べません。






偏食を克服しはじめたのは

学校給食様


小学生になったから

給食があったかくて美味しいのか

はたまた、完食した人からおかわりをもらえるから、最初は牛乳欲しさだったかもしれない💦


とにかく1口は絶対食べさせるという担任スタイルで、何でも1口は食べていたそうです🍂



大人と同じメニューを一口ずつお皿に盛ると、全て食べます。

それ以上食べてくれることはほとんどないけど…でも生野菜もお肉も魚も、極端な味付け(梅干しとか大葉とかはさすがに食べさせてない)じゃなければお皿にON!



びっくりするくらい、全て食べます。

あえて2口くらいで終わる量を種類多くするようにしています。


慣れたら、これ好き!もっとってなるかもしれない、そう期待♡



全く食べない大人はいないしな、いつか食べるんだよ、やっぱり


そのいつかは、偏食組でも遅かったけど、でもやっぱり食べたわ



そういうもんだな、ウン!⭕




ちなみに、『まぐろ』食べるようになりました。夫が生魚を食べないので、好きににってくれたらうれしー!