就学相談、電話完了 | ♡2人+1匹(コーギー)育児日記♡ 13歳(空組)&10歳&7歳

♡2人+1匹(コーギー)育児日記♡ 13歳(空組)&10歳&7歳

〜W.コーギーと家族の日々〜
※2012年8月31日生 コーギー「にこ」
2025年3月5日お空組へ進級

☆2015年2月2日 第一子 男の子誕生
☆2017年11月28日 第二子 女の子誕生



にこは遊び道具のひとつかな?(^^;;

やらせてあげて偉いね🐶


とりさんが大好きな2歳児

大人はカラスの鳴き声を「カーカー」というけど、りーちゃんに聞こえるのは「ハッハ」

ハッハいるー♡♡と大興奮。
それ以上近づくなよ💦


信号を教えているんだけど
「まだ赤だよー」

「え?オレンジでしょ?」

「青になったよ、行こう」

「ちがうっしょ、みどりでしょ」

難しいですね、うん。







3月に入って、2021年度小学校に入学するひーこ就学相談申し込み電話を入れました📱

・診断名はついてるか
・発達検査の検査名
・排泄は自分でできるか(拭くまで)
・着替えはできるか
・自分で箸で食べられるか
・多動性を感じるか
・衝動性を感じるか
・集中力はどの程度に感じるか
・足し算、引き算を理解するか
・ひらがなを読めるか
・お遊戯会などの行事に参加できるか、出来はどの程度か
・自分の体調を言えるか
・ジャンプ、ケンケン、スキップはできるか
・支援級、特別支援学校の希望はあるか
・幼稚園の先生から特別な様子をきくか
・遊び、スポーツのルールを理解きているか


最近は、
・ケンケンが少し様になってきた
・お風呂の後、拭く→着替えるが1人でできるようになった(洗うはまだ)
・平仮名の濁点クリア
・足し算、引き算への興味あり

かなー。 
ちなみに得意なこと💡

図形、空間認識的な?
(立体図を見せて四角が何個あるか簡単に分かる。中の数、後ろの数もわかってるみたい、かなり複雑な絵を見せるようにしてる)




話が反れた、
質問はこんなもんだったかな?
4月以降に担当者が決まりこれからのことを決めていくそうです💮