食べられるものが増えません…
自閉症・発達障害の子の中で、偏食があっても徐々に食べていくようになるんだと、同じような子の成長記録YouTubeを見て少し希望を持っていました🍆
子供が好きであろうお菓子類も一切ダメで、全部りーちゃんの胃袋におさまるもんだから…最近ムッチムチすぎ(;゚Д゚)
食べられるようになったもの
お菓子類
・サッポロポテトBBQ
・うまい棒(コンポタ味)←のみ
お楽しみ会とかで駄菓子の詰め合わせをもらっても兄妹喧嘩にならず分け合えるのでいい面もあるけどね(*´艸`)
そして、食事面
・魚全般
焼き魚は前から食べられたけど、煮魚やソテーの調理法でも食べてくられるようになりました、お魚は体にいいしね、週5-6で魚です
・きんぴらごぼう
人参は元々好き、人参のきんぴらも食べられる→ゴボウIN
人参のきんぴらにはすりゴマを入れているのでごまにも抵抗がないようです
年長さんになれる?
ってワードがよく出てきます。
親としては最近の言い聞かせワードは「サンタさんこないよー」なのに本人としては、年長さんになりたいようです
りーちゃんともたくさん遊んでくれるし、お迎えに行くと「今日ねー」ってお話してくれるようにもなりました💮
ひらがなは読めるし
数字は1-100は余裕
足し算や引き算の考えもあるようです
親は教えていません
きっとYouTubeかゲームで備わったんでしょう←オイ。
今しか見れない姿を…
診断がでてしまってるからそうも思っていられない
でも確かに、遅いけど長男も成長しています。見られない姿、行動を刻まなければ。
抱っこ
手を繋ぐ
抱きしめてくれる
チューしてくれる
お友達のとこのはもう↑絶対してくれないそうです。同学年なのにな。
いずれきてしまうだろうね。