桶谷式① 断乳後ケアと一時保育 | ♡2人+1匹(コーギー)育児日記♡ 13歳(空組)&10歳&7歳

♡2人+1匹(コーギー)育児日記♡ 13歳(空組)&10歳&7歳

〜W.コーギーと家族の日々〜
※2012年8月31日生 コーギー「にこ」
2025年3月5日お空組へ進級

☆2015年2月2日 第一子 男の子誕生
☆2017年11月28日 第二子 女の子誕生

断乳数日後、おっぱいが岩になり
歩いただけで激痛

もちろん走れない
子供を抱っこする時に胸に抱けない
自分の腕が擦れるのですらギャ

なレベル(笑)


断乳後のケアを検索し
桶谷式が近くにあることを知り
予約しました

本当は断乳してすぐケアを始めた方がいいと言われたけど、空いてなく断乳から1週間経ってしまいました。

断乳から3日後に圧抜きをしてからは岩のようになることもなく日常生活には支障はでない程度になってました



桶谷式に通うため
認可外一時保育登録後
始めて時間預かりをお願いしました

はじめて他人に娘を4時間預けました


今までは夫の自由がきいていたので登録してても預けずに済んでましたが、自由もききづらくなり単身赴任も控えているのでりーちゃんにも少しずつ慣れてもらいたいにやり


1歳越えたし歩けるようになり認可保育園の一時保育が可能になったのでこちらも登録しに行く予定


1ケ月に1度しか預けられないので、療育園に通っている以上認可外の方にもお願いせざるを得ないし
預け先は何かの時に複数あった方が安心だし
たまーには一人の時間もらってもバチは当たらないかな?と企んでいますキョロキョロ


ひーはすっかり保育園に慣れていた月齢です。りーちゃんも旅をしてもらいましょうねー


お昼から預かりの予定
さすが認可外「昼寝はさせずに来てください」とハッキリ言われ(笑)


寝ないようにスーパーで遊び、
おにぎりとパンとやきそばという
炭水化物パーティご飯を食べ


誰だこれ?なプリクラを撮って遊び



ぎゃー
と想定内の反応を背にしながら桶谷式に向かいました真顔

保育園用の服も用意するかな
ヒラヒラ~フリル~フレア~スカッツ~とかが多くてシンプルな服がない
↑お兄ちゃんお下がりロンT

12:30-16:30までの預かり
30分くらい抱っこでうとうとしたけど
15:30まで泣いていた…
16:00頃おやつのバナナをようやく口にしたところでお迎え

との報告を受けました真顔
いきなり4時間はかわいそうだったな。

慣らしてあげないとたまに預けが数時間とか本人辛いだろうな…

ひーは預かり保育は楽しく過ごせたようです💮