通常登園 | ♡2人+1匹(コーギー)育児日記♡ 13歳(空組)&10歳&7歳

♡2人+1匹(コーギー)育児日記♡ 13歳(空組)&10歳&7歳

〜W.コーギーと家族の日々〜
※2012年8月31日生 コーギー「にこ」
2025年3月5日お空組へ進級

☆2015年2月2日 第一子 男の子誕生
☆2017年11月28日 第二子 女の子誕生

今日から年少さんも登園する日だったのですが、見るからに小さいのですぐわかりますねラブ

門で引き渡す時、当然泣く
かわいい💜

しばらくはこんな光景が続くでしょうね当事者だった時はゲンナリしてたけど、慣れ、成長するものですねおねがい

泣き止ませるとか落ち着かせるとか
1年前のひーにはできなかったので
無理やり強制連行の日々も懐かしい

泣いてる子ラブかわいくて仕方ないラブ




早速、来週親子遠足があります。
今年はりーちゃんも連れていくことになりそうですうずまき

ひーと2人で外出することはないし、こういう機会にと思っていたのですが、夜勤明けの夫には頼みづらい…

動物公園なのでりーちゃんも楽しめるかな? 

去年は遠足だってのにバスから泣きわめいていて先生お手上げ状態だったけど、今年は成長してるしバスくらい1人で乗れるだろ…うん。

色々わかってくれるようになったから
2人連れても行けるでしょ!!


突発なのかな?
昨日も39度まで…
夕方から夜になるとあがってしまう







年中への進級2日目で
大声で喜んだことおねがい

遊び着(スモッグ)
着れた
 という報告を💜

自閉症、発達障害を疑われているひーは
半袖←長袖の切り替え
長袖→半袖の切り替え
上着着ないとか
服装でこだわりをもつことがあります

最近、家の中ではさほど拘りを見せていなかったんだけど
肌着を長袖~半袖に替えたくて数日ひーとすったもんだしてました😅

年少さんの1学期こそスモッグを着れたもののそれから猛烈拒否が続いてて…制服のまま何でもやるから、汚してくること(」゚д゚)」

りーちゃんへのおさがりの予定が、ダメそうだな

療育の先生に聞いたらゴムが嫌なのでは?とアドバイス頂いたので春休み中に首と腕のゴムを全て外して緩く付け直してあげました

被ることさえ嫌がり、何なら泣いて拒否する程
おもちゃを捨てると脅したら3学期は聞いてもないのに帰宅すると「遊び着きたよー」と嘘をつくように

最初の目標は遊び着(スモッグ)を着られるようになることだと思っていたら💮


春休みに何度か練習してみたものの
切れたのは新学期前日1回数秒…

それが着れたんだって爆笑
明日も着られるかな?

うれしい😭