年中進級問題 | ♡2人+1匹(コーギー)育児日記♡ 13歳(空組)&10歳&7歳

♡2人+1匹(コーギー)育児日記♡ 13歳(空組)&10歳&7歳

〜W.コーギーと家族の日々〜
※2012年8月31日生 コーギー「にこ」
2025年3月5日お空組へ進級

☆2015年2月2日 第一子 男の子誕生
☆2017年11月28日 第二子 女の子誕生

イライラしていた時
いきなりひーが足にしがみついてきて

○○子ちゃん
だいすきだから

って言われた時にはびっくりしましたびっくり
そして反省…

○○子ちゃん
ぎゅーして

とか、たまらなくかわいいです。


前までは
お母さん=○○子ちゃん…??
と繋がってるのか不明だったけど
最近は場所によってお母さんとも呼んでくれるので○○子ちゃん呼びを直さなきゃと思わなくなりました汗

りーちゃんも…
おかーたんとも言うし○子ちゃーーーん
とも言いますキョロキョロ

そりゃそーなるわぷぷ






年中進級問題ですが
昨日お迎えの時先生と話せて
療育園での出来事(←先生も聞いてこないから遅くなっちゃった)
最近の園での話など

もろもろ含め、
フラフラしたり座っていられないこともまだあるけど、室内にいてくれれば目に届くし、だいぶ言うことを理解してくれる
次何をするか、順番を教えてあげたりすると待てたり座ってたりもできる
幼稚園でのルーティンや流れもわかって自分で出来ることも格段に増えていること


年中さんでも
やっていけると思います

と言ってもらえましたヾ(^。^)ノ

副担任がつかなくなる年中
さらにどんどん転園者がくるので1クラスの人数も増え、手が人一倍かかってしまうし

先生も親もどうなるかと思っていましたが、目覚しい半年間の成長で年中さんのひーが想像してもらえたのでしょうか💮

待ったがかかる恐れもあるかと思っていましたが、一安心です。



それと共に不安なこと…
親としては

担任問題

ひーがいるから新任とかはあてがわないとは思うけど…
ハキハキしてるおばちゃんくらいの先生がいいなぁ…
ふにゃっとかわいらしい声の高いような若めの先生は絶対合わないぼけー
本当は今の担任が1番いいんだけどえ゛!


クラス替えがないので、先生が同じになる可能性はほぼないわけでショック



年中さんになってまた目覚しい成長を見せてあげようtomominnie





これも発達障害なのか?と思った今朝の出来事ガーン

雪が嫌だ

外で遊べないから嫌
寒いから嫌
いろんな理由もあるけども
聞いても答えられないし

違う朝にして、朝じゃない
雪やだー

と手がつけられなくなり30分泣き通し
和室に30分こもり何とか自分で気持ちを切り替えて出てきましたびっくり

落ち着いた頃、なんで嫌なのか聞いてみたら

寒いから

だそうです。
何でも発達障害だからと思うのはよくないですねバフッ! そうなのかもしれないけどバフッ!