りーちゃんは大丈夫
と思っていたのに
食べない
始まりました

今まで食べていたものも
口からべーと出すように
味や食感が分かるようになったり
好みが出るのも
嫌と表現するのも
成長だから喜ばしいことですが…
一時のものと願いたい

あとは自分で食べたい欲
自分で口に運んだものなら食べることもあります
納豆ごはんや
海苔ごはん
ごはんは大丈夫
豆腐ひじきハンバーグは
私が口に入れると吐き出したのに
自分でスプーンから運んだものは食べた
大根と人参のひき肉あんかけは
どうやっても食べなかったけど
翌日うどんの具にしたら完食

ボーロ大好き

まだ授乳を止めていないので
何とも言えないところですが
お兄ちゃんのようにならないで
ほしい

【 好きな食べ物】
・納豆
・ヨーグルト(プレーン限定)
・卵焼き
・うどん(煮込んでも焼きうどんもOK)
・豆腐ハンバーグ
・大根(限定)味噌汁
・トウモロコシスープ(BF)
※ベビーフードは一切食べてくれません
言葉も増えました
・とーたん(お父さん)
・かーたん(お母さん)
・○○たん(お母さん、ひーの呼び方を真似ている)
・バイキンマン(発音○)
・アンパンマン(発音○)
・にーたん(お兄ちゃん)
・まんま(ごはん)
・パンパン(パン)
・パイパイ(おっぱい)
・ワンワン(キャラクター全般の呼)
・どーぞ(発音○)
・これ
・あれ(使い分けOK)
・でんた(でんしゃ)
・やだ
・だっちー(だっこ)
・ばーい(バイバイ)
・まーじでー(発音使い方○…)
☆教えたものをすぐ真似て発音できるようにもなっています
お風呂ポスターでしゃべることが多いです
(とり、ほし、くも、こあら、)
☆あいうえお
お兄ちゃんがあいうえおの勉強&ブームで発音してると真似てくるように
やゆよとわをんの部分が完璧に

超かわいいよ

空前のバイバイブーム

人にも物にも動くものにも反応してバーイしてます。
一生懸命やってるから親としては相手が反応してくれると嬉しいです。
夜泣きは継続中
ひーはこの時期断乳したし夜通し寝始めた頃だな…
そして保育園に預け始めた頃
あっという間にコップ飲みをマスターしてきたっけ
集団には入れてあげなきゃと思うので
4月からの習い事を選ぶべく、スクールの体験ラッシュです
