療育スクール | ♡2人+1匹(コーギー)育児日記♡ 13歳(空組)&10歳&7歳

♡2人+1匹(コーギー)育児日記♡ 13歳(空組)&10歳&7歳

〜W.コーギーと家族の日々〜
※2012年8月31日生 コーギー「にこ」
2025年3月5日お空組へ進級

☆2015年2月2日 第一子 男の子誕生
☆2017年11月28日 第二子 女の子誕生

昨日のお弁当の時間びっくりしたことびっくり

菓子パン(メロンパン)1つとゼリー3つの子がいた

いや、他の家のことだし
余計なお世話バイバイ
ごはん炊き忘れたかもしれないし
お母さん忙しかったのかも
お母さんダウンしちゃったのかも
子供がどうしてもってお願いしたのかも
あーゆーのもありなんだなぁ…


ちなみに、お弁当作りがどうしても難しければ給食を出してもらうこともできます。給食ったってお弁当だしね、料金かかるけどお願いすることはできます。

2学期から箸(せめて補助箸)でとお願いされていましたがまだまだスプーンで食べてる子も多かったです。







民間の療育スクールを体験させていただきました星


切り替えが難しいこと
はじめての場所にいきづらい、馴染みにくい
お遊戯会ができて運動会ができなかったこと
お友達と絡めないこと
寝転がってしまうこと

数多くの子を見てきているのか
あくまでも【 こうではないか?】の話がきけて、そうだったのか。
ひーはそういう気持ちなのか、そういう感覚なのかと知ることが出来ました

過集中脳の使い方

ってはじめて聞くことも多くて
もっともっと話を聞きたかったです。






療育の受給者証を発行してもらって、こちらのスクールに通おうと思います。

発行には2-3週間かかるとのこと
そうすれば1割負担
自治体補助が受けられるので、習い事1つするくらいの感覚で通えそうです

夫が校舎を間違えてさ…
30分遅刻しちゃったから教室の始まる時間になって面談終了になりました

色んなもので遊んで様子をみてもらったけどその結果を聞けていないので
また近々伺う予定です。


1.マンツーマンで見てもらう
    →幼稚園入園前レベル
2.集団(5人)で過ごす
   →年少~年中レベル


週2回の予定
幼稚園を休むことなく通えそうですニコニコ

 

幼稚園とも面談を組まれています。
何と言われるんだろうか…

ゆっくりだけど成長してるし
できるようになったことも増えてる
ただ手がかかっていることは間違いない

年中さんは、副担任がつかなくなります。そこかな…

どうなるかわからないけど同じ小学校にいく子が多い学区内の幼稚園だし、通わせ続けてあげたいなえー






それからH学園にも定期的に通いたいと思います。まだ門を叩いてないのでどうなるかわからないけど
公的機関なので幼稚園や小学校への働きかけがあると聞いたので絶対です!



きっと伸びていくと信じて
凹の部分をしっかり補ってあげたいと思います。

3歳8ケ月
遅かったかもしれないけど
まだまだこれから

療育スタートですグッ



そして、わたしは100%仕事を辞める決心がつきました。