アンパンマンのおもちゃで
遊びながら面談したのが数日前
(この日はまぁ、連れていくのが大変で
慣れるまでも時間がかかった)
覚えていたようで、車でお弁当食べたらそそくさと走って入室しました

プラレールがあって、電車は持ってないのぞみ。興奮気味!!
その部屋で行う身長体重、頭囲、胸囲計測は嫌がることなく終了。
↑この段階ね。
別室にもすんなり移動出来て
児童心理士さんとお話したり
カードやブロック、紙などを使って検査
プラレールで遊び、区役所の職員かなぁ?たくさん声掛けて遊んでくれたからご機嫌に受けられました。
個室で机と椅子しかなくて
普段ならイヤイヤーになりそうなところ
クイズだよー
何だろなー?
次から次へと、カードや絵本、ブロックを出して質問されるから
遊んでいるつもりだったかな?
↓↓↓
H学園(療育機関)の方の診察
結果は2歳10ケ月(現在3歳8ケ月)
の発育だそうです
項目によっては3歳過ぎのものができたりもしてるけどって、凸凹だね
接し方を教えてもらいたい、伸ばしてあげたいということで
H学園への紹介状をもらいました
キャンセルが出たらポッと入れるかもしれないせど、取れたのは
1月末。
下の子連れはNG
その前に有料スクールの門を叩きます
就学に困らないように
それが目標です。
幼稚園の先生にも話して発達に協力できることはすると言ってくださいました
ありがたい。
できないこともあるけど
楽しんで幼稚園生活してる部分も多いからね、うん。
時間で区切られていたけど
何人かのお子さん&保護者の方と一緒になりました
一瞬にして
受けるの遅いと思いましたねぇ
みんなひーより小さい小さい
その頃は仕事してたし保育園行ってたし2歳くらいまでは成長遅めだねで、そこまで心配になってなかったからさ。
に比べて!
りーちゃんは10ケ月なのに
6.7コくらい発語してっけどな!ふ。
10ケ月くらい遅くたって取り戻せるかもしれないけど、そもそも早生まれだしね遅さが目立つんだよ
幼稚園、療育、スクール通い並行かな

あ、そうそう、昨日はじめて出来たこと
今日幼稚園で塗り絵したんでしょ?
絵の具でお洋服が汚れてたもんね
他には何したの??
……(いつもは無言で終了か歌って誤魔化すかまったく違うこと勝手にしゃべるだけ)
粘土とーおえかきー!
(゚ロ゚)
答えました!!!
記念撮影があるんだよと説明して送り出し、呼んだらピースしてくれました

お母さん
怒らないことです
褒めてあげてください
たくさん褒めてください
と言われました

お母さんやっぱり間違ってたね
よーし
