洋服売り場でさ、おじいちゃんおばあちゃんに買って貰ってる人たくさん見たよ~
いーないーーーなーー

触発されてわたしもひーの服買いました(笑)
もう保育園じゃないからね、数勝負じゃないから。どんな服きせようかな

それとりーちゃん、さすがにひーの(男の子)お下がりじゃかわいそうで買ってます

袖がフリフリのロンパースとかかわいい

お下がりでいけるか?と取っておいたけどひーの服はガンガン売りさばいてます。
保育園の服で着用感あっても、いくらでもよけりゃ子供服は売れるもんですな

5月から暑い日は水筒持参
6月~9月までは毎日水筒持参
ストロータイプではなく直飲みできる
ものを推奨しているようで少し前に購入してました

ステンレスだけど重くない、480mlの水筒
完璧に扱えるようになりました。
幼稚園の蛇口、届かないんだよね…
もちろん先生の介助が入るけど。
そして蛇口から水を飲んだことがないので
うがいするものだと飲んでなさそう
←参観で見た

(経験させてなかった
)

さっさと水筒持たせよう

カプセルプラレールってさ、肝心のゼンマイ先頭車ホント出ないよね…
覗いても入ってないもの…
今日2回もやらせてしまった。
私がむきになった(笑)
10時に出かけて13時半帰宅
あとは家で過ごします

あ、トイレなんだけど
日中ほぼ完璧です

自己申告がほしいところだけど
2~3時間おきに誘って出させてます
夜は前から全くしません
(怖いからもちろんオムツしてるけど)
水分はとってるはずなんだけどな
おしっこの間隔が長いの
今日も出かける前におしっこして、それから約4時間、帰宅後におしっこ
私でさえ途中1回したのにな

汗かきだから汗で出てるのかしら?
我慢してるのかしら?
何度かおしっこしたがる素振りはしてたんだけとね
しないって言い張るからトイレには行かせませんでした。

今朝、おしっこしないと1度おまるから離れたものの自ら戻ってきて座っておしっこ
これは自らの意思でということだよね??
もうしばらくおまるでさせて
トイレでさせて、最終は立ってできること
幼稚園は(公共トイレもそうか)立ってするので
ズボン下ろして立って出来なければいけません
ウンチの課題もあるか
やっとここまできた





まだできないのか、まだ垂れ流すのか、いつまで続くんだ、新居が汚れると嘆いていたけど保育園止めてから本格的にに日中長いことパンツ生活を始めて
3週間かかりました
オムツが取れるまであとどのくらいだろうか。
6月、幼稚園の水遊びまでに間に合うか


