お迎えに行くとね
しっかり座って待ってるの
もうそれだけでお母さん感動

教室でも座ってるといいなぁ…
今日から1日保育
といっても2:20までだけど

今日はお弁当

お弁当の日が初めて園でごはんを食べる日
お弁当の決まりごと(週2回)
※はじめは食べきれる量、少なめ
※爪楊枝、ピック使用不可
※そぼろなど食べこぼすメニューは極力避ける
お弁当作りは全然苦ではありません

↑冷食入ってるけど

アンパンマンポテトが大好きだからはじめてのお弁当には入れてあげました

高校~社会人まで自分のお弁当毎日作ってた
弟が高校の3年間、作ってあげてた
なんならおかずが余ればたまに父にも
今も夫のお弁当は毎日
お弁当の有り無しを重視する方もいるみたいだけど、わたしはこの点何でも、毎日お弁当でも大丈夫だったかもしれません

子供だから彩りとか関係ないのかな?
食べきる!が重要なのかな?
ブロッコリー以外完食

食べないとわかってたけど入れました。
今日は前保育園時代の育休ママお茶会に誘われていたので、夫に休みを合わせてもらってりーちゃんと参加しました

保育園だからね、集合13:30~16:30(お迎え時間まで)なのよ

幼稚園だとむーりー(笑)
皆さん復帰組なので、集まるのも最後?

ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ楽しい時間でした

幼稚園ママともおしゃべりしたり少し時間を共有できたりするかな??
園バスも多いしね
「園ママの縁は深いよ~大事にした方がいい」
って友達に言われたんだけど…
まず接点ないけど?
年少組はクラス役員もないみたいだし。
来週の親子遠足か。
人見知りだから結構憂鬱…