意思表示がまだできなくて
行動で出す
噛み付き
保育園では起こることだと
1歳児クラスなので入園早々に説明がありました
ひーはまだお友達と絡むって事は少ないみたいだけど、よく喧嘩しあってる子(既に2歳)いるしね
自分の子もやるかもしれないし
いや、現に私には噛み付きます
これだけはすごく怒るようにしてます
お兄ちゃんクラスに遊びに行っておもちゃ奪って噛み付かれたそうです


夕方迎えに行ってコレ
朝噛まれたらしい、すごい痛かっただろうね

ま、怪我はつきものです
触ってもすでに痛がらないけど
後が痛々しい


先生には日頃から感謝感謝ですよ
相当謝られましたが・・・
そんなマンツーで見てるわけじゃないし防げないこともあるさ

帰りマンション下でおばあちゃん2人に絡まれて15分くらいロス

ありがたいけど、
「わあー、まぁー、そー、
ふぇー、へー、ねー 」
が会話に多すぎる(笑)
そして必ず言われること
「越してきたときは御夫婦2人だったのに、本当に早いわね~」
挨拶かって毎回毎回言われます


受取りました

夫にリクエストを聞き入れてこちらに


ファーストシューズサイズアウトしてないんだけどさ
暑そうで、面倒で裸足で履かせちゃってるし
帰省もあることだし、明日の夏祭りでは甚平着る予定だしサンダルっぽいの買ってあげました

保育園でもこの靴はダダ被りになるので
休日用にしようかと思います

さ、寝まかしますかな
