
さよならベビーベッド

私とひーくんは布団で寝ることにしました。
夫は1人ベッドです。
ベビーベッドで寝かしつけていたんだけど夜泣きするようになって添い寝復活。
明らかにセミダブルで3人はきついし
ハイベッドなので落ちたら大変

布団を敷くスペースは昼間は布団をあげてひーくんのプレイスポットにします。
これでテレビ前の狭いスペースから脱出。
うつ伏せは動き回れないから、当たったり行き詰まったり、阻止されたりで進歩が見られなかったけど
ちと広いスペースができたので
好きなように遊んでもらおうと思います

リビングにも連れてきちゃうけど
とりあえず

狭い狭い狭い
我慢我慢我慢
これでゆっくり寝れるね~なんて思ったのは浅はかだった…
夜泣きのひどいこと…
場所が変わったから?
広くなったから?
匂いが違うから?
(ベビーベッドのシート寝汗防止で一番上に敷いたんだけどな)
夫婦ともどもほぼ寝ていません

30分~1時間おきにふぇーんって言い出すの

さすがにイライラしたよね
さすがに放置したよね
夫はおっぱいくわえさせてあげなよって私にキレるし
おっぱいじゃねーし
くわえさせてすぐ寝ても30分もしないうちにふぇーんって始まるし
過去一番の夜だった

元々長く寝ない子だけど、
ひどかった

みんなのとこはある程度まとまって寝てくれるみたいでホント羨ましい
ずっと前支援センターに来てた保健師に話したら
『睡眠は個性だから、よく起きてお母さんは大変だけど繊細な子とプラスにとらえてね』
なんて言われたけど
さすがに我が子をかわいいと思えない夜だった
朝電気をつけて泣き顔見たら、ごめんねと反省したけどね。
いつかは寝るけど、ひーくんのちょい寝と夜泣きはしばらくテーマですな
