忘年会ですって。 ふーーん
★いくつとかいうお店らしいです。
クレジットカードのポイントでもらった
ランチ券があるんだけど、使わないと。
使えなくなる。
休みがわからないから予約できなーい。
自分がこういうお店に行けなくなったからって
あまりにうらやむのは止めよう
ということで昨日も夫の帰宅は終電近く。
いくら家で遊んであげてるからといえもう限界です。
問題行動が。。。
きっと私たちが外に出せてあげられないストレスだよねと
昨日は申し訳なくて夜な夜な涙が。
生き物です。言葉が話せません。
わかっているけど、わかっているんだけど。
今日はを連れて外へ出ます。
20Mリードをもって。
爪も長いし、ワクチン時期だし病院にも行きたいのです。
病院は家から5分だし、長いリードで遊べるだろう公園は
家から10分だし、ゆっくり、、、休みながら行けば平気でしょう。
ごめんよ、にこ。。
さて昨日、検診の後、学級へ参加しました

今回のテーマは”産褥について”
産後に起こり得る母体の病気とでも
いいましょうか。そんなお話でした

私、それどころではなくて

食後薬を飲んで1時間近く昼寝してから
出掛けたんだけど
動悸が激しくて、苦しくて若干意識飛んでました

危ない。
もう無理かもと思ったところで休憩に入り
後半は赤ちゃんの人形を使っての実習だったからか
何とか復活。
抱っこの仕方
おむつ交換の練習
肌着の脱がせ方、着せ方
を習いました

お人形は実際の赤ちゃんくらいの重さだそうで
結構重かったよ

無理は禁物ですな

今回のお土産
(やる気のない写真w)
ベビーソープ入ってた
短肌着も3枚入ってました
これで出産前の学級は終わりです。
今日で33w あと3週間もすればいつでもOK
不安もあるけど、楽しみだな~
どんな痛みだろ?? 私絶対平気!!!(根拠のない自信)
もう少し太陽で空気が暖まらないかな?
よし、を連れ出そう!!