大地を守る会モニター参加 | ♡2人+1匹(コーギー)育児日記♡ 13歳(空組)&10歳&7歳

♡2人+1匹(コーギー)育児日記♡ 13歳(空組)&10歳&7歳

〜W.コーギーと家族の日々〜
※2012年8月31日生 コーギー「にこ」
2025年3月5日お空組へ進級

☆2015年2月2日 第一子 男の子誕生
☆2017年11月28日 第二子 女の子誕生

大地を守る会
アメモニはこちら

アメモニで「大地を守る会」のモニターに選んで頂きましたひらめき電球

$☆。o゚。★ ちょ子’s おさんぽ日記 ☆。o゚。★。-DSC_0154.jpg


体調のこともあるのでね、食生活から見直そうと思っていたから
調度いい体験となりましたピカッ

早速送られてきたカタログには、産地はもちろんのこと
放射能の検査結果の数値まで記載されていて
安心して食材を求めることができます。

いっつもね、やすーいの買う癖があるから
正直、正直、ここの商品単価は高い!!

でもそこはそれなにの価値と安心があるのでね
何を取るか、食生活についてどう考えているか比重を置くかだと
思うんですよ。

若干高いので(汗)
旦那と二人して大好きな食材を買ってみることにしました。

我が家はオートロック付きのマンションで宅配ボックスなし。
平日は朝6時~20時頃まで留守。

宅配どうしよーあせるって当選後に思ったけど

不在でも指定場所があればそこに置いていってくれるというので
結局廊下置きになっちゃったけど指定して置いていってもらいました。

廊下置きだとそう頻繁には難しいなと思ってます。(共有スペースだからね)

無事に届いていたんだけどね、
モニターだからこそ正直に思ったことを書かせていただきます。

ボックスがでかい!!
そして過度な梱包に「ん?」と思ってしまいました。


私が初回に頼んだのは以下4点。

$☆。o゚。★ ちょ子’s おさんぽ日記 ☆。o゚。★。-DSC_0153.jpg


clover*れんこん
clover*豆腐
clover*冷凍かぼちゃ&豆腐

常温品、冷蔵品、冷凍品と玄関にドドンと3箱も置いてあったの。
正直ビックリしました。

留守置きだったからでかさが目立ったわけじゃなく
直接の受け取りだったとしても(直接だったら箱持って帰るのかな?)
これはちょっと。。。

宅配系って、留守の場合どうするかがポイントだと思うんですよね。
そりゃ毎日受け取れる体制だったらいいけど、そうじゃない人の方が
利用してる率高い気もするし。

でかい発砲スチロールの箱の中にゴミ袋のようなでかさのビニール袋に
れんこん1つ入ってました。

箱の大きさを変える、梱包方法を変えるとかして頂かないと
留守置きの箱がでかすぎるのでババーンと存在感あるし

あれと留守の間置いて行かれるなら、とリピートは難しいと思ってしまいました。

ウチのような環境の住宅だからこういう感想になってしまうのかもしれませんが
多様な住居環境の昨今だと思うので改善ポイントではないかと思いました。


宅配システムについて思う事が大きくて熱くなってしまいました。


頼んだ食材の感想ももちろん書かせてもらいます。

食材の味を楽しむため、豆腐は奴で
れんこんは、ステーキにして醤油のみで食べてみました音譜

素材の味が深くてね、調味料なんていらないくらいでした合格



食材以外にも日用品も買えるので幅広い年齢層の方に
便利なシステムなんじゃないかなと思います。

ただ、私の住居環境だと働いているうち、留守受け取りはもう
難しいなと思ってしまいましたので

いつしか、主婦になった時、子供を授かった時など
生活環境が変わったらまた検討させて頂こうと思ってます。

嬉しい、2000円分のポイントが付与されたので
ウチはお肉を買わせてもらうことにしました。


昼間家に居ないと宅配系はやはり難しいのかなと
今回のモニターで実感しました。

せっかく体験させてもらったのに、個人としてはこういう感想になってしましました。
貴重な体験ありがとうございました。