コロナタイムは必ず続けてみせるといきり立ち

10日目、いやぁ、続く!!義務というより何より楽しい

黒豆子第2弾はいつ頃水へ投入したか

再生栽培小松菜に根っこが生えたのはいつ頃かなど

はっきりとわかるのが良い!

日記、つけてみるものですね

今は感覚的には1ヶ月くらい続けている感じで

本日は何日目だったかな?と、たかだか10日でわからなくなり

管理画面へ戻る始末

そろそろ題名を変えてみようか…それはそれでしんどいな

このまま続けます

 

さて、本日はまたまたダイソーさんへ

こんないいものが売っている

水耕栽培の藻抑制のためです

できるなら臭いと虫だけはできる限り避けて通りたい!

ダイソーさんほんといいものを適量で販売してくれていますね

見回せばお家の中100キングッズだらけです

お世話になっています

今後ともよろしくお願いいたします

物価上がっても頑張って100円続けて下さいまし

本日のお野菜たちの成長写真はなし

明日か明後日に色々植替えしようかと

そろそろ窮屈になってくるころかな

 

先日甘太くんをおやつに頂きアツアツの糊化した甘太くんが

咽頭後壁にへばりつきました

めっちゃくちゃ熱い!

火傷です、今はだいぶマシになりましたがやはり飲み込むたびに痛む

そんな目に合おうが、甘太さんは相変わらず

めちゃくちゃ美味しかった…

暖かい梅酒の紅茶割と一緒に頂くのが最近はお気に入りです

茶葉は3つ試しましたが個人的にはウバと合わせるのが好きかな

私の咽頭にへばりついた甘太くんです

本当はもう少レンチンして白い部分も少なかったです

今では私の一部となってくれているでしょう