こんにちは
Love Leafのらぶこです
早速、今日から少しづつ、実技作品&パフェの紹介をして行きたいと思います
まずは自分のから……
と、なると長くなりますがすみません
色々語ります
まずはパフェ完成品

Love Leafのらぶこです

早速、今日から少しづつ、実技作品&パフェの紹介をして行きたいと思います

まずは自分のから……
と、なると長くなりますがすみません

色々語ります

まずはパフェ完成品

お家で、りんごに艶を足す運命でございます
しかぁーし、家で出したら瞬殺で息子にやられましたー

しかぁーし、家で出したら瞬殺で息子にやられましたー

ボトッと落としシュークリームがポロンと

もちろん修復しました……
そして実技作品


何を作るか、迷いに迷って「パンケーキ」

自分が食べたいもので、あったら食べたいものを作りました

フルーツいっぱいを目指して細かいのを含めて19種類のフルーツ

作った事の無いものに挑戦してみたり

失敗したものの方が多いです

あ
パンケーキ部分はふわふわなのですよ~


せっかくのふわふわなパンケーキが隠れてしまったので、もう1枚増やせば良かったなと……

レジンで細かい泡.。o○を立たせて微炭酸な所がこだわりです

パンケーキのフルーツのニス塗り後、粉砂糖をかけて潤いたくさん甘いジュレを足しました

このジュレ、実は古かったソフトレジンが固まっていた事が発覚し

「おぉ
これは使える
」と、ジュレになりました



おかげで作品もとても素敵になってくれたのです



本当、フェイクスイーツって意外な事から意外なものが素敵な素材になるものです
だから面白い
奥が深い

だから面白い


この実技作品を経て学んだ事は



言葉が見つかりませんが、まだまだあると思っています。
まだ合否は分かりませんが
こうして出来上がり、1年間通い続けて諦めなくて良かったなと実感しております


それもこれも、支えて下さった先生達、同期の皆さんのおかげです♡
本当にありがとうございました

これから1つ1つのパーツも、作品も、自分が納得いく形を目指してフェイクスイーツを作っていきたいと思います。