午後に主治医の説明がありました。概ねいろいろ勉強した通りでした。ATG+シクロスポリン、場合によってはレボレード。まず明日から5日間は免疫抑制剤を点滴投入。毎日6時間から10時間。同時にアレルギーを抑えるための薬を大量に投与。効果が見えてくるのは3〜6ヶ月後。順調であれば1ヶ月で退院とのこと。

で、リスクの説明。免疫療法で死ぬ人は数%で、そのほとんどは感染症かアナフィキラシー。寛解に至るのは50%。再発したり、異形成症候群や白血病に移行することもある。血球が減ると輸血することもある。10万分の1くらいだが、輸血で肝炎やエイズに感染することがある。

聞いとけばよかったと思うのは、免疫がゼロになった時に面会できるのか、とか。また看護師さんに聞けばいいか。

明日から5日間、頑張って欲しいです。