金融庁の遠藤俊英長官は22日、

ロイター通信のインタビューに答えて、


仮想通貨業界を

  過度に抑制するつもりはない


と発言したそうです。

 

7月に就任したばかりの遠藤長官は、


日銀のマイナス金利政策による

地方銀行の収益への影響などとともに


仮想通貨業界への規制に

ついても言及してくれました。

 「我々は(仮想通貨業界を)過度に抑制するつもりはない。適切な規制の下、成長することが望ましい」

とコメント🎵


金融庁は6月22日、仮想通貨交換業の登録業者6社への業務改善命令を出しました。


今月10日には、仮想通貨交換業者への検査・モニタリングへの中間とりまとめを発表しました。

仮想通貨交換業者が急速に

ビジネス規模が拡大する一方では、

顧客資産の管理や内部管理態勢などの


内部体制が追い付いていなかったことが

改めて浮き彫りになっていた。


現状日本国内では


色々厳しい部分も多々

ありますが


厳しい中淘汰された


からこそ


生き残った


取引所や通貨は


その後の業界を


牽引する


と考えて


間違い無いでしょう🎵


~噂で勝って真実で得る~


与多作でした。