よたろうのブログ

よたろうのブログ

西 武雄 こと よたろうの出来事

Amebaでブログを始めよう!

お久しぶりに ブログ?へ書き込です。

うちに あった ボールが 破損したり 無くなったりして、

ふと 使おうと 思ったら! ダメな状態です。


あぁ~ 体を動かそうと思ったら~~XXな感じです


誰か 不用になって いらないから あげるよおぉ~て

神様な お人は 居ないかなぁ!

整理してませんが、日曜日に行われた 小田急 海老名で開催された

HiSE10000系と5000系の展示です。

撮影会では無かったのが 残念です。

HiSE10000系は あと少しで 廃車の予定です。

小田急ロマンスカーの特徴的な姿もLSE7000系だけになります。

よたろうのブログ

5000系 車内
よたろうのブログ

八王子から横浜線経由で 回ったので 町田を300m位乗り換え移動しました。雨に濡れずに、乗り換えが出来ます。
よたろうのブログ


小田急 海老名駅から 北西を望むと大山辺りでしょうか?

快晴で良く見えます。

よたろうのブログ
小田急 海老名駅 北口

よたろうのブログ

小田急 海老名駅から北を望む 凄い人が並んでます。

車輌を見るまで1時間30分 掛かりました。

待ちくたびれました。

よたろうのブログ
ロマンスカーのシンボル 百合を模ったマーク おしゃれです。

よたろうのブログ



                     よたろうのブログ
5200系

よたろうのブログ


よたろうのブログ
5000系 運転室 寒色系です。

よたろうのブログ
5000系から10000系を見る 双方見れるのも、あとわずかです。

よたろうのブログ
5000系 正面

よたろうのブログ

スマートな 10000系
よたろうのブログ

来年のカレンダーに 選ばれた LSE7000系の写真です。
よたろうのブログ

特徴的な HiSE10000系 正面
よたろうのブログ

これも 来年のカレンダーに選ばれた作品です。

富士山をバックに 構図が素晴らしいです。

よたろうのブログ


相鉄線も 海老名に来ています。

今や 大手私鉄と遜色ない 素晴らしい車輌が走っています。

よたろうのブログ

小田急3000系と1000系の異車種 混結 なんでも繋げるのは、

昔の西武 赤電をホウフツさせられます。

よたろうのブログ

相鉄 シングルアームパンタ、外側に付くディスクブレーキ 斬新的ですね。窓開閉もパワーウィンドなんですよ!

よたろうのブログ
HiSE10000系の短命になった ハイデッキ部


よたろうのブログ
                 日本車両製です

よたろうのブログ


よたろうのブログ


よたろうのブログ

          誇らしげな ブルーリボン受賞のバッチです
よたろうのブログ

八王子から 町田までに乗った JR205系です 若番です
よたろうのブログ
                特徴的な 前面展望席

よたろうのブログ


よたろうのブログ

八王子駅ビルの そごう とJR205系 そごうは 近く閉店になります。
よたろうのブログ


配属時から無改造で使用されているJR205系

今の東日本なら 早期に見られなくなりそうです。

よたろうのブログ


よたろうのブログ

今日も いつも通り 定時+30分仕事を、終えて 徒歩15分位歩いて


JR八王子駅へ 3分位 高尾駅で 折り返しの電車が、

 遅れているとの放送が流れていました、

まぁ3分位は 毎度の事だろうと思い18時7分発の

 上り電車来たじゃぁあんって、乗って豊田駅まで出たら、

総武線 東中野~中野駅間での人身事故の為、被災者を救護中だって

うちと先輩は 西武線に乗り換える為に、国分寺まで行くのだけど

各駅5分停車といった 超ノロノロ各駅停車の快速中央線

こんな中央線は 嫌いだぁ 昨日も朝下り客ドアにスーツが食い込まれたよ(引っ張ったら ボタンだけ取れちまった,

E233の客用ドアの巻き込み防止ゴムが、硬いのが原因だ・・・

自殺するなら 人目に付かない所で、ひっそりやれよぉ!

見ず知らずの人に迷惑かける度胸が有るなら、まっとうに働け!

困らせて楽しいのかぁ 愉快犯だなぁ 結局1時間46分遅れたよ(足が棒になりそうだよ 続かないと いい路線なんだけどさぁ~)

私は鉄道を こよなく愛する人間だから、鉄道を利用して自殺をするな

何が楽しいんだぁ? ばっかやろう!

 


2011.10.08 土曜日 高尾山へハイキングに行きました。

とりあえず 画像アップしておきます。




よたろうのブログ
 左が 京王線 右が JR中央線


中央線から高尾山へ向うには、終点の高尾まで行き

階段を上り南口に渡り 京王線に乗り換えます。

よたろうのブログ  京王線のホームから 東を望む 左がJR中央線

高尾山口 行きが来るまで待っていたら、上り 新宿 行きが トンネルを抜けて出てきました。

よたろうのブログ

よたろうのブログ

少し遅れて 高尾山口 行きが 到着!

よたろうのブログ

よたろうのブログ

この 一駅で 車窓が 一遍山間を走ります。

よたろうのブログ 京王線 高尾駅~高尾山口間

よたろうのブログ

終点 高尾山口 駅に到着

よたろうのブログ

駅に向かって左側 目的地方向!

よたろうのブログ

乗ってきた電車が 折り返して 新宿に出発して行きます。

よたろうのブログ
駅の 左側に 清流が


よたろうのブログ

毎年例年の事ですが 人人が 多いです(驚)
よたろうのブログ

暫く歩くと 高尾山中腹まで行く ケーブルカーの駅に到着
よたろうのブログ


案内図
よたろうのブログ

私たち一行は 1号路 左廻りで登ります。


9月に 日本へ災害をもたらした 台風の被害で大木が倒れて、歩行路を塞ぐ様な感じで中腰で歩かなければ数か所有ります。

登りと下り 交互に代わりながら行くので渋滞にります。

よたろうのブログ


よたろうのブログ

後書き

登り 下りを 徒歩で走破 普段の運動不足がたたって 

今日は筋肉痛ですしょぼん


10月5日(水曜日) いつも通りに八王子駅に着いたら、また東急5000系が居ました。
よたろうのブログ


よたろうのブログ



よたろうのブログ

八王子では8両編成が、2分割にされていました、普段は通り抜けられる連結幌は外されて、代わりに塞ぎ板が取り付けられていました。
よたろうのブログ


よたろうのブログ

この編成も東京地下鉄 副都心線へ乗り入れる改造の為

京浜急行金沢文庫駅近くに有る、東急車輌製造横浜製作所へ

送られると思われます。

よたろうのブログ

これは普段 通勤で使っている JR東日本の E233系の写真です。

国鉄時代から民営化になってから、2世代目の通勤車両ですが

ここ(上の写真・車両の消毒記録書)と、

外のドアコック蓋見ると は、まだ国鉄時代を思わせる一面です。

懐かしいなぁと パチリ

よたろうのブログ


この日は1日雨で 外はこんな感じです。

京王八王子駅(手前の建物)から、南方向の神奈川を望むと晴れの日は山が見えるのですが、曇って見えません。

よたろうのブログ

この写真は翌日の朝です。かろうじて山が見えるでしょう。

八王子は南西北の3方が、山に囲まれている盆地なのです。

なので同じ東京でも寒暖の差が激しく、 夏は暑く、冬は寒いです。



本日 10月 2日(日)は 西武トレインフェステバル2011in横瀬 が 開催されましたニコニコ

開催場所までの 臨時電車には 30000系が使用されました。

でも 今年は 参加しませんでしたが、帰りの臨時だけは撮影しました。

よたろうのブログ


パッパッパァン!と撮影場所 西所沢駅の西側に着いたのが、

通過の 2分前で 6人程が 準備中 自分は後席にチャカリ 陣取り

よたろうのブログ


定刻通り 16時10分 に 帰りの 臨時 急行 池袋 行き が来ましたね!




よたろうのブログ



よたろうのブログ



よたろうのブログ



よたろうのブログ



よたろうのブログ


到着!!

来年は全廃が 噂される 西武101N系の 出番でしょうか?

よたろうのブログ


ホンダ 夢 125cc CB92号 本年のレストア進行はならず(涙)

しばらくは CRM80号で 秩父行脚になりそうです。


京王八王子駅 5階に Nゲージ等 の部品や鉄道に 関するグッズがたくさん揃っています。

まず入り口で目を引くものは、

過去の元日特急 迎光、特急の高尾山口に付けられたヘッドマーク等など

過去の名車が就けた ヘッドマークが入り口に(管理は京王電鉄)飾られています。

                                
よたろうのブログ よたろうのブログ

八王子の人は、秋葉原まで 買いに 行かなくなって良かったですね!

鉄道に関する書籍も充実いしていました。無ければ 

9階の 啓文堂も鉄道書籍は 充実してますね!
              


昨日の情報では 上り線脇の留置線に、東急5000系が居ると聞き

再び 小手指車輌管理所に向かいました!

よたろうのブログ



よたろうのブログ

よたろうのブログ

101N系 来年度に残るのは 難しいか?

よたろうのブログ





よたろうのブログ

脇を 只今 西武最新鋭の30000系が 通過して行きます。

よたろうのブログ

6000系 何かの? ラッピングが施してあります。
よたろうのブログ


よたろうのブログ