金環食 | ★☆与_太_朗☆★ の【だれだれ日記】

★☆与_太_朗☆★ の【だれだれ日記】

日々の生活のなかで感じたことを
自分なりの表現で書く・・・
結構ダラダラ系のブログです。
【だれだれ日記】の再刊行でぇ~す。

久々の更新から…また、滞らせてしまった。。。

(しかも、続き物のつもりだったのに…気づけば一週間あせる


さて、気を取り直して。。。



『金環食』


いつでも、自分はこう表現してきた。

「皆既日食」とはいっても「金環食」という言葉は避けてきた。


自分のなかで「金環食」という言葉が非常に大事だったから…



さんざん、NEWS等でも話題になったのでご存じの方も多いと思うが

今回の天体ショーを詩にした歌があった。


Dreams Come TrueのWONDER3に収録された『時間旅行』である。



自分はこのアルバムが大好きである。

高校~学生時代の思い出の一枚だ。


そう。この歌を聴いたときから、自分のなかでは

「2012年の5月には日本で“金環食”が

見られるんだぁ~」

と、ずっと思っていたのである。


それから、ことあるごとに「2012.5」に起こるんだよ!!…と

人に言い続けていた。


それを聴いたときには『ずっと先…』という思いがあったが


ついにその日は来た!


一ヶ月前から考えてもしょうがないのに「天気の心配」をしたり

撮影用に「簡易減光フィルター」の作成をしたり

ロケーションを考えたり……と


そして、当日…


空は生憎の『曇り空』………


6時過ぎに外に出て、空を眺めるも太陽は見えず………



それでも、諦めずに雲の切れるのを期待する。

部分日食中の「木漏れ日」の撮影なども考えていたが

それは、あえなく却下された。


そして、金環食の訪れのとき。


僅かではあるが雲は薄くなり、太陽を確認することができた。



★☆与_太_朗☆★ の【だれだれ日記】-金環日食001    ★☆与_太_朗☆★ の【だれだれ日記】-金環日食002

★☆与_太_朗☆★ の【だれだれ日記】-金環日食003    ★☆与_太_朗☆★ の【だれだれ日記】-金環日食004




★☆与_太_朗☆★ の【だれだれ日記】-金環日食012    ★☆与_太_朗☆★ の【だれだれ日記】-金環日食011


★☆与_太_朗☆★ の【だれだれ日記】-金環日食005

★☆与_太_朗☆★ の【だれだれ日記】-金環日食006    ★☆与_太_朗☆★ の【だれだれ日記】-金環日食007

幸か不幸か、雲のおかげで「減光フィルター」をつかう必要もなく

また、露出やその他の設定もあまり考えずとも、簡単に撮影を

することができた。

(雲がすごく早く流れているせいで、減光フィルターを用いた

 開放時間には写真が耐えられなかった…→失敗作になった汗



話題的には『今更』の内容になってしまいした…が、


「自分の半生」をかけた天体イベントを“そこそこ”楽しむことが

できたのには、満足をしています。

あとは、2004年には曇ってしまった「金星の日面経過」が

見られることに期待をしよう。

(今年を逃したら、もぅ見られないし……)



今更ですが、今年はこんな風にいろんな写真を

撮っていきたいと思っております。