夏の休暇ももう終わり。
異常な暑さで「節電」どころではない休暇となりました。
そんな中、この時期恒例となっている
『ペルセウス座流星群』
これを毎年の楽しみにしているのだが
今年は実に不発。
理由①:これは、最初から分かっていたことだが
「月明かり」が強すぎる。
理由②:極大日に限り「関東南部」は薄曇り…
理由③:毎年観測場所にしていた駐車場の『深夜封鎖』
実に【ヤレヤレ…】って気分でした。
そんな状況だから、観測できた流星も僅か…
撮った写真も、月明かりの影響を少なからず受けるし
ちょっと残念です。



