やっと迎えた「夏休み」
8月12日 前半戦
朝9時30分
=友人からのTELにて起床。
もう少し、早くに目を覚ましてはいたが
布団に横になったまま、うつらうつら…としていたところで
TELがなる。
「やれやれ…」と思いながら電話に出て、これから出発する旨を伝える。
さて、準備開始。
本日、ただいまより「24時間闘えますか…」活動開始である。
バックにいろいろとモノを詰め込み
忘れ物をしないように念入りに…念入りに……
いざ、出発!!
……時刻はすでに10時をまわっている。。。
(ちょっと、ゆっくりしすぎたかな?)
友人宅に寄り、、、いざ、中央道へ!!
八王子ICからはきっと混んでいるだろうから
相模湖ICを目指すことにした。
…が、下道は下道で軽く渋滞。。。
『やれやれ…これだからお盆は……キライッ…』
が、後に分かることだが、この道の選択は正解だったようで
中央道に通じる道の中ではすいている方だったようである。。。
さて、快調に高速道路を走る。。。
遙か向こうには「雲間からの青空」も見える。。。
あれが、今日の最大の目標!!
そう思いながらひたすら走る・走る・走るぅ~
そして、諏訪ICにて下り、霧ヶ峰高原を目指す!
天気予報では、、、「曇り」のち「晴れ」。
高原の散歩中はどうでもいい。
夜さえ晴れてくれれば……
…って、思ってはいたよ。
でも、、、
第一目的地=『八島湿原』に到着 (15:00)
えっと…もうちょっと、晴れていてもいいんじゃない?
ま、湿原だし、コレはコレで「いい感じ」だからイイでしょ…
と、友人に言われ、「そんなもんか」と歩き出す。
今回の私の撮影には一つ目標があった。
『一眼使いのように“マニュアルモード”で撮影してみる』
…「絞りって何?」「開放値?」「シャッタースピード??」
「ISO感度ってどれくらいが理想???」
…などなど。
試してみなきゃ分からん。
なら、試すまでだ!!
…ってな感じで、いろいろといじくりながら
バシャバシャといろんなモノを撮影していく…
『あぁ…なんかいいわ。コレ。』
と思いつつ、周りの植物にファインダーを向ける。
ノアザミ…かな?
そう、こういった写真を撮ってみたかったの。
花だけに焦点を合わせたような…
そして、テクテクと木道を歩いていくと
一瞬、湿原の中央部から「霧」が消える…
(しばらくして、また、“真っ白”になりました。。。)
霧の向こうに立つ木々 湿原内の沼が風で波打っている
あぁ…草原。風が心地よい ススキの草原…
『いやぁ~、“湿原”…ナイスっっ!!』
っと、友人と一緒に異常にテンションをあげる。。。
ふと気がつくと…
「16時をまわっている。」
まだ、湿原半周のところにいるのに…
少し急ぐか…ってことになるが、、、
あぁ…撮りたいモノたちは、、、まだ現れる。
なんて、駐車場に戻ってくると17時過ぎ…。
とりあえず、第2の目的地である『車山』に向かう、、、
つづく。












