さて、昨日の続き(つづき??)
昨日、わたくしは「雪景の撮影」にいってきました。
友人が「カメラのレンズ(望遠)」を新しく買った
ということで、自分もコンパクトカメラ持参で
「ぷち撮影会」ってわけです。
んで、ポイントにしたのは「車山の北側」
山頂からは【360°パノラマ】がのぞめるポイント
『ブランシュたかやま』です。
今時分「スキーヤーonly」という貴重な場所です。
早朝から「寝ずに」家を出て、友人を拾い、いざ、出発。
「北日本は荒天」の予報があるなか、ピンポイントで選んだ
長野県の天気は【快晴】。
日頃の行いの良さかなぁ~
着くなり、リフト2本を乗り継ぎ、一気に山頂へ!!
んで、見られた景色が…
(コレは、夕方だった…) (北アルプスと松本にかかる雲)
(雪と好天の山と雲海[?]) (富士山[ちと遠い…])
(樹氷[…とは言わないか])
いや、すごい。
さすが、『360°』
いろいろな景色を堪能することができました。
んで、午前中にガツガツ滑って、午後は休憩。
夕方にもう一度山頂に行き撮影して帰る。
帰りは、睡魔に負けぬよう、車内で「半・カラオケ状態」で
ひたすら高速を走らせる。
そして、最後に寄った「談合坂SA」で、イルミ発見!!
こんなのあったんだ…初めて知りました。
とりあえず、年も考えずに
無謀な旅(?)をしてきた報告でした。
2009年。
色々ありましたが、来年もまた
自分なりの良い年にしたいと思います。
それでは。

