今日の記録(1月21日・水曜日)


■体重:88.3kg(夕食前)

■体脂肪率:21.1%(夕食前)

■万歩計:13728歩

■食費:1303円


悪循環に陥ってしまったようです。


先週、風邪をひいて

糖質制限食から離れてしまったのは

しかたないことだと思うのですが


風邪がそこそこに治った今でも

糖質制限食に復帰できずにいます。


悪循環とは


インスタント食品の主食(おかゆやぞうすいなど)で、

手間をかけずにおなかを満たすことに慣れてしまった

 ↓

(1)食事をつくるのが面倒になる

 ↓

(2)主食中心の食生活

 ↓

(3)体重が減らない

 ↓

(4)成果が出ないのでダイエットが楽しくない

 ↓

(1)にもどる


要は、料理を作るのが面倒になってしまったので、

体重が減らない、ということです。


料理を作ることや、

弁当をつめることや

買い物をすることが、楽しかった自分が、

今となっては別人のようです。


買い置きの生鮮食品が、

冷蔵庫の中で萎えていき、

それを捨てるのも、またツライです。


40年近く生きてきた知恵なのでしょうか、

こういう停滞期は、無理に乗り切ろうとしないのが、

よいように考えてしまいます。


今日がダメなら、明日から

明日がダメなら、明後日から

がんばろうと思います。


■朝食(7時15分)

糖質制限食宣言!-1月21日朝食

・ほたてぞうすい(インスタント食品)


■間食

・たまごサンド(朝、駅で)

・シュークリーム(午前中、コンビニで)


■昼食(12時5分)

糖質制限食宣言!-1月21日昼食
・お好み弁当(セブンイレブン)

・ヨーグルト


■夕食(20時20分)
糖質制限食宣言!-1月21日夕食
・チキン揚げ

・カキフライ

・サラダ

・りんご(半分)

・糖質ゼロ発泡酒

買出しはマルエツ西新井店


閉店時刻が近づいたスーパーで、

惣菜が安くなっていると必要以上にかってしまう

という悪いクセがでてしまいました。


これも悪循環ですね。