今日の記録(1月10日)
■万歩計 : 記録なし
■体重 : 88.2kg
■体脂肪率 : 21.1%
■血圧 : 85/147
■食費 : 1920円
■酒代 : 1015円
朝、ゆっくり起きて、すき家で納豆の朝定食。
ごはんをミニにすると、20円安くなるのは、
糖質制限食にとってはうれしい。
納豆のにおいをただよわせながら、
厄除けに西新井大師にむかう。
今年は、数えで41歳の前厄。
25歳の厄年の時は、
仕事でとんでもない一年になったので、
今回は、1月早々に厄除け。
厄除けの受付用紙に「41歳」と記入。
自分の年令を40代で記入したのは、人生初。
厄除けのあと、マルエツによってケーキを買って帰宅。
ケーキを食べる理由はないけれど、
食べたくなったので、買ってしまう。
昼間なら「食べてもいいの!」とケーキが言う
・・・ケーキはしゃべりません!
家でケーキとコーヒーの間食を済ませてから、
クルマで買い物ツアーにおでかけ。
川口のダイヤモンドシティでは、
野球用品とメガネを物色するが、何も買わない。
ジャスコの食品売り場をのぞいてみるが、
あまりお安くはないので、すぐに退散。
ダイエットをはじめてから、
買い物をガマンできるようになって気がします。
川口の角上魚類
&ヤオフジで買い物。
角上魚類で買い物のあと、駐車場のでみせで、
イカ丸焼き(小) 150円を食べる。
糖質ゼロ発泡酒のビバライフをまとめ買いして帰宅。
夕食前に体重測定。
88.2kg
昨日よりも700g増量。
やっぱり歩かない日は、
体重が増えてしまうみたい。
夕食は、昨日かった鍋料理の本を参考に作る。
自炊の鍋もおいしいけれど、
角上魚類のぶり大根も、また美味し。
■朝食(10時22分)
・ 納豆朝食+豚汁 ごはんミニ 390円
すき家の定食はごはんをミニにすると、20円安くなります。
■間食(13時7分)
・ケーキ
・コーヒー
■間食(17時40分)
・イカ丸焼き(小)150円
■夕食(21時29分)
・豚ニラ鍋←自分で作ったの~!
・ぶり大根(角上魚類 400円)
・りんご(半分)
・糖質ゼロ発泡酒(ビバライフ)


