お弁当作りにも慣れてきたので、
今週からは、週の初めの日以外は、
お弁当を作ることにしました。
今週は月曜日が休みで、
しかも土曜日が出勤なので、
水・木・金・土の4日、
お弁当を作ることになります。
今日は、その1日目です。
・ごはん(米+マンナンヒカリ+雑穀)
・鶏もも肉のカレー煮(ホームフリージング)
・ソーセージ
・アスパラ焼き
・いんげんのあえもの(冷凍食品)
・牛肉コロッケ(冷凍食品)
・たまご焼き
お弁当づくりに慣れてきたかと思ったら、
弁当箱に鮭の入るスペースがなくなってしまったので、
鮭は朝食にまわしました。
12月からは糖質制限食を本格的に実行するので、
お弁当からごはんを無くす予定なのですが、
ごはんのスペースに何を入れるか、
考えはじめています。
候補は
・冷凍の緑黄色野菜
・豆類
・ひじき
・きのこ類
・魚肉ソーセージ
など。
ごはんのスペースを埋めるには、
2品、おかずを増やすことになりそうなので、
ちょっと工夫が必要です。
15分で、おかず8~10品を
入れるのが目標。
デザートを入れてもいいのですが、
食べる直前に、弁当箱を電子レンジに
入れられなくなってしまいます。
ひとまわり小さな弁当箱を買う、
という作戦もあるかもです。
