5/1

マクラーレンはリリースを発表し、オークションサイト「eBay」とスポンサー契約を結んだことを発表


-eBayはマクラーレンと複数年のスポンサー契約を締結しアメリカで開催される3つのグランプリとイギリスGPでは、eBayのロゴが大きく掲載される予定だ-


ピレリは、今週末のマイアミGPで表彰台ドライバーが被る「ポディウムキャップ」を特別バージョンにすることを発表


-ターコイズ色の特別バージョンはマイアミのビーチに隣接する海からインスピレーションを得ており、ヤシの木やマイアミの紋章、星条旗が入れられる-

(過去写真)


ギュンター・シュタイナーがハースF1チームを提訴


-ギュンターは、2021年から2023年までの手数料未払いと、販促資料や商品における自身の肖像の無断使用について、元チームを訴えている-


レッドブルはエイドリアン・ニューウェイが2025年にチームを離脱することを発表


フェラーリがマイアミGPで使用するSF-24のカラーリングを公開


5/2

シャルル・ルクレールがマイアミGP特別仕様ヘルメットを公開


セルジオ・ペレスがマイアミGP特別仕様ヘルメットを公開


RBがマイアミGPで使用するVCARB 01のカラーリングを公開


アルピーヌは、デビッド・サンチェスをチームに復帰させエグゼクティブ テクニカル ディレクターに任命した


-サンチェスは新しい役職で、チームの技術部門を監督し、パフォーマンス、エンジニアリング、空力の責任を負うことになる

彼はチームの新しい技術体制の下で 3 つの主要分野を管理し、シアロン・ピルビーム、ジョー・バーネル、デビッド・ウィーターが彼に報告する

サンチェスはフェラーリに在籍した後、短期間マクラーレンに在籍していたが、チーム代表のアンドレア・ステラは、マクラーレンの現在の体制はサンチェスと合わないと示唆し4月にマクラーレンを離脱していた-


ニコ・ヒュルケンベルグがマイアミGP特別仕様ヘルメットを公開


エステバン・オコンがマイアミGP特別仕様ヘルメットを公開


カルロス・サインツがマイアミGP特別仕様ヘルメットを公開 


ダニエル・リカルドがマイアミGP特別仕様ヘルメットを公開


5/3

ケビン・マグヌッセンがマイアミGP特別仕様ヘルメットを公開


FIA、レーススタート時の「ジャンプスタート」の取締規定を改定


-FIAはペナルティ対象を「ライト点灯4秒後かつスタートシグナルが消える前に動いた場合」とした

これにより、トランスポンダーの動きだけではなく、目視や映像で「動いた」ことが明確な場合は違反を問えることになる-


角田裕毅がマイアミGP特別仕様ヘルメットを公開


5/4

F1 2024 Rd.6 MiamiGP FP1


F1 2024 Rd.6 MiamiGP スプリント予選


角田裕毅が、F1の4月の『Crypto.com Overtake of the Month』賞を受賞


5/5

F1 2024 Rd.6 MiamiGP スプリント


F1 2024 Rd.6 MiamiGP 予選