中国・上海 日本人ネイリスト&日本人ネイルサロン Yasuyo's diary
ネイリスト歴15年💅

2012年6月より上海♡日系企業のネイルサロンにてネイリスト兼、フランチャイズ店舗管理者、ネイル講師として勤務。

2019年7月よりフリーランスで、ネイリスト兼、ネイル講師として上海をベースに働いております♡

上海ライフはインスタグラムでも配信中!!
ID yasuyo818
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

もうすぐで春節です!

ニイハオ爆笑


春節まで2週間と少し!


日本人的には毎年そうですが、年明けて、またすぐお正月がくる🎍イメージ笑


そしてコロナが始まってあれから2年が経つなぁ〜と春節が来るとなんか2年前のコロナの始まりの頃をふと思い出します!



来年の今頃はまたいつもの日常に戻っていたらいいなぁっと思う今日この頃おねがい



春節という事で、赤一色に染まり赤サンプルを作成しました❤️

















赤づくしのネイル💅


上海生活が長くなると気分的に中国よりになってきて、もはや、春節前の方が年末感満載で、春節までに断捨離するー!とか基準を春節にしてきた自分にビックリします🤣



上海も春節に向けてか何なのか、至る場所で隔離、閉鎖が絶えない毎日ですが、隔離や閉鎖に負けず、春節まで走りきりたいです!


寒い日が続きますが、皆様、風邪とオミクロンにはご注意下さいませ♡





↓↓About me↓↓

https://linktr.ee/yasuyokinugasa

今更ですが、上海に戻っています!笑

前回のブログから1年以上経ってしまいました😭!


2021年のうちにやる事リストを12月に作ったその中の一つ、アメブロ再開❣️

今、叶えました🙇‍♀️




2020年の11月11日に無事に上海に戻り、2週間のホテル隔離をへて、またいつもの上海生活を取り戻し、1年が経過しました🙇‍♀️


上海に戻ってからはプライベートでも色々ありましたが、長く生きていれば色々ある❗️という事で、今は、また違う上海生活を満喫しております😃



🟣ネイルサロンも再開させて頂いております!




ご予約はWechatにて承っております爆笑爆笑

🔴Wechat ID : yasuyo818


最近のネイルも溜まってますが、また少しずつUPさせて頂きます


最近、人気のアメコミ風ネイル💅


ハンド&フットもお揃いで大人気おねがい



合わせるとハート♥️


クリスマスデザインが最近は大人気でした爆笑


アメコミ風再びラブ


中国のお客様はキラキラ🤩が好きな方が多め😃


キラキラ🤩bling-bling🤩


新年に向け2022を入れ込みましたラブ


ショートネイルにも映えるキラキラ🤩bling-blingクリスマスデザイン🎄




大分と長らく放置してしまいましたが、またちょくちょくアップさせて頂きますグラサン


皆様、Merry Christmasラブ




↓↓About me↓↓

https://linktr.ee/yasuyokinugasa




イスラエルの代官山 / 堀江


上海でネイリストをしておりますYasuyoです。ブログをご覧頂きありがとうございます♡

現在、コロナの影響で一時避難として、彼の故郷であるイスラエルに2月1日より滞在しておりましたが、今度は逆に上海に戻れなくなっております...
上海へ、1日も早く戻れる事を願って...!!

また上海へ戻れる時期が分かり次第、こちらのブログでもお知らせさせて頂きます。

また上海で皆様にお会いできる日を心待ちにしております。




シャローム爆笑皆様いかがお過ごしでしょうか??


先日、イスラエルのテルアビブにあるお洒落スポットに行って来ました!その名も

【Neve Tzedek】


日本に勝手に例えるならば、東京の代官山か、大阪でいうところの堀江といった感じでしょうか?

お洒落な雑貨屋さんや、セレクトショップ、Cafeやレストランなどが立ち並ぶイスラエルきってのお洒落エリア!


どこかアンティークでカラフルな雰囲気と、壁にペイントされたアートが、もう素敵すぎる街並みです♡

ちょっとnostalgicで可愛い建物も沢山💙🇮🇱


テルアビブの街並みは中東というより、もはやヨーロッパ♡ 

シャビーシックな雰囲気がお好きな方にはもうキュンキュンきてしまう♡


街並みを眺めながらブラブラとお散歩するだけでも、かなり楽しめるスポット!

そして、このエリアにあるセレクトショップ達もめっちゃくちゃ素敵です♡


イスラエルの街並みに似合いそうな、センスの良い柄ものワンピースや、カラフルな雰囲気のお洋服が多めで、見てるだけでもウキウキしちゃいます♡


お値段相場は、ものにはよりますがワンピースで3万円前後なイメージです。

店員さんも凄くフレンドリーな方が多く、親日家な方が凄く多い感じがします♡(嬉しい♡)



雑貨屋さんでは、センスの良い中東雑貨が沢山。どこかオリエンタルでカラフルな雑貨達♡もう、あれこれ欲しくなってしまいます笑。

フックも中東柄が入ると、めっちゃくちゃ素敵♡柄バリエーションも豊富です♡もう、物欲が止まりません!


Neve Tzedekは壁のペイントアートが凄く沢山あって、街の雰囲気に合った絵画のお店もあります。どれもカラフルでPOPで個性的なものが多く、個人的には大好きなテイスト♡

イスラエルの滞在記念にヘブライ語入りの絵画なんぞを上海へ持ち帰ろうか?♡検討中ですウインク


あとは、イスラエルで人気のジェラート屋さんAnita♡ブラブラして疲れた時の休憩場所にオススメです!糖分補給も大事です♡



イスラエルの人は何故か男女問わず皆、アイスクリームが大好きで、季節も問わず大人気♡


強面なおじ様や、イカつい雰囲気の若者が可愛いアイスクリームを美味しそうに食べている光景を見ると、ちょっと可愛いらしく思ってしまいます笑。



少し歩けばテルアビブのビーチもすぐそこにある好立地のエリア【Neve Tzedek】


テルアビブの街ブラの候補に是非ぜひニコニコニコニコ



イスラエルのオンラインガイドブック🇮🇱にて、イスラエルの魅力を発信させて頂いております💙



イスラエルで豚骨ラーメン


上海でネイリストをしておりますYasuyoです。ブログをご覧頂きありがとうございます♡

現在、コロナの影響で一時避難として、彼の故郷であるイスラエルに2月1日より滞在しておりましたが、今度は逆に上海に戻れなくなっております...
上海へ、1日も早く戻れる事を願って...!!

また上海へ戻れる時期が分かり次第、こちらのブログでもお知らせさせて頂きます。
また上海で皆様にお会いできる日を心待ちにしております。




シャローム爆笑

先日、イスラエルでのレストランマスターこと、がんちゃんに、テルアビブで美味しいと噂のラーメン屋さん【Mententen】🍜に連れて行ってもらいました♡


がんちゃん♡

テルアビブの街並みに突如として現れるラーメンの🏮からして、久々の日本を感じます〜♡


メニュー表も完璧な日本語おねがい
日本人の方がいらっしゃるのかな?

そして、昼間からビール🍺🍻
なんかすみませ〜んw


イスラエルで、ASAHI🍺が飲めるとはラブ
なんか、ASAHI🍺からもう私の高鳴る気持ちがバクバクチューチュー


店内もいい感じに日本🇯🇵が再現されていて、イスラエル人で溢れかえっている雰囲気がなんとも新鮮でした笑


そしてきた‼️豚骨ラーメン‼️
最初このお店がイスラエルに来た際は、
イスラエルで豚骨🐷を出すって舐めとんかぁ〜‼️

と反発があったらしいのですが、今や驚く程の大人気店w
※豚骨ラーメン以外のラーメンももちろんあります♡


餃子も鳥が豚バージョンが選べ、普段、豚🐷を食べれない反動で豚🐽


結構、外国での日本食って、ん??となる事が多いですが、ここはかなり美味でした🧡


ラーメンとか、1年半以上食べてないかも⁉️


もう、ヨダレ🤤たらしながら頂きました♡
(汚くてすみません)


食べながら足元がモシャモシャするなぁと思って見たら〜

ワンちゃんがご就寝中ー!笑
イスラエルならでは🇮🇱

イスラエルだけにペット同伴OK🙆‍♀️の様です。
水まで置いてあって、可愛い💕


イスラエルに来て、日本食が恋しくなったら是非ぜひ、【Mententen/めんてんてん】へグラサン




Mententen🍜
🔴インスタグラム🔴
最近新しく旅行用✈️プライベートアカウントを作りました♡
お時間ありましたら覗いてみてくださいニコニコ

イスラエルのマツキヨ!


上海でネイリストをしておりますYasuyoです。ブログをご覧頂きありがとうございます♡

現在、コロナの影響で一時避難として、彼の故郷であるイスラエルに2月1日より滞在しておりましたが、今度は逆に上海に戻れなくなっております...
上海へ、1日も早く戻れる事を願って...!!

また上海へ戻れる時期が分かり次第、こちらのブログでもお知らせさせて頂きます。
また上海で皆様にお会いできる日を心待ちにしております。


シャローム!


まだまだ暑いイスラエル、日本はそろそろ秋の気配が漂う頃でしょうか?




イスラエルには、店舗展開している

【Good Pharm】という、マツキヨ?風なドラックストアがあります。



色の配色といい、同じドラッグストアという事もあり、私の中ではもう勝手に

イスラエル版【マツキヨ】

です!笑




店舗数も沢山あり、ちょくちょく見かける

Good pharm♡


他のお店より低価格とあって、いつも店内は混み合っています。


商品のラインナップはもうマツキヨ!笑


シャンプー&トリートメント、洗顔料、生理用品、コスメ全般、日焼け止め、お菓子etc..



どこで買うよりもお安く手に入るということで、イスラエル人の心を鷲掴みしているGood pharm!



そして、ただのマツキヨ!

というわけではなく、ちゃんとイスラエルという国のオリジナリティーを生かし、死海コスメなんかも低価格で販売しているところが私的には大好きです♡



こちらは、死海のミネラル配合のハンドクリーム達。死海ミネラル配合といっても香りや成分の種類が沢山♡



死海の泥パックもありますよ〜♡



イスラエルは美容大国という事もあり、コスメが低価格、高品質♡ ♡



特に死海のコスメは日本だと、なかなか高級なものになってしまいがちですが、そこは死海がある国、イスラエル!


死海コスメは、お値段以上♡



そんなGood pharmは、旅の途中の忘れ物の買い出しや、お土産を調達するにはもってこいの場所。



そしてマツキヨと同じく、Goopharm自社ブランドまでございますニコニコ




イスラエルは未だポリッシュも流行っているので、カラフルで濃い目のカラーポリッシュが沢山♡




このトリートメント、なんと10シェケル(約300円)
私も今使ってますが、悪くない♡
さすが自社オリジナル商品!



絆創膏まで作ってる!



そして、店員さんのユニフォームも可愛いメッセージ入りでホッコリ♡



Thank you!!

You,too♡



そして、皆様も、

Have a good day♡





◎Good pharm◎

https://www.secrettelaviv.com/best/shops/good-pharm


◎Good pharmのInstagram◎

https://www.instagram.com/good_pharm_israel/





🔴イスラエルのオンラインガイドブック🇮🇱にて、イスラエルの魅力を発信させて頂いております🇮🇱

About me💙

https://linktr.ee/yasuyokinugasa







イスラエルのアイデンティティー


上海でネイリストをしておりますYasuyoです。ブログをご覧頂きありがとうございます♡

現在、コロナの影響で一時避難として、彼の故郷であるイスラエルに2月1日より滞在しております。
上海へ、1日も早く戻れる事を願って...!!

また上海へ戻れる時期が分かり次第、こちらのブログでもお知らせさせて頂きます。
また上海で皆様にお会いできる日を心待ちにしております。








【イスラエルのアイデンティティー🇮🇱】


子供服の看板で見る、イスラエル🇮🇱💙


イスラエル人の彼が、街中にあるこちの子供服の看板を見て、

『今のイスラエルの人種を全て取り入れているね』


と一言🤔


一番左から
◎ロシア系🇷🇺イスラエル人
◎典型的なユダヤ人🇮🇱
◎アジア系🇵🇭イスラエル人
◎エチオピア系🇪🇹イスラエル人



アジア系と言ってもイスラエルではほとんどアジア人を見かけないのが私の感想。 

たまにアジア人を見かけると、お互い見つめ合ってしまう不思議!初対面で言葉は交わさないけど、めっちゃ親近感が湧きますw

アジアっぽいなと思っても、大体がフィリピン系の方が多い様な気がします。


そして典型的なユダヤ人と言ってもルーツは皆違い多種多様🧓


本当に標準な人種というのがあってないように感じるイスラエル🇮🇱


島国の日本で生まれ育った私にとっては、凄く新鮮だし、複雑にも感じる『イスラエル』という国のアイデンティティー🤔


知れば知る程、味のある国だなぁとつくづく感じるイスラエル生活8カ月目🇮🇱



そして、思う私のアイデンティティーってなんだろ?

もっと近くにイスラエル/モトチカ

シャローム爆笑


残暑残り暑い日がイスラエルでは続いておりますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか??


夏は全くと言ってよい程、雨が降らないイスラエル🇮🇱
夏生まれの私は夏が大好きで、カラッとした快晴な空が毎日続くイスラエルの夏をめちゃくちゃ気にいっていますニコニコ
(こんな快晴、綺麗な空、上海だとしょっちゅう見れないので)あせる




そして、この度、イスラエル愛溢れる唯一のイスラエルガイドBook


『もっと近くにイスラエル』
通称【モトチカ】🇮🇱💕


のサイトにてブログデビューさせて頂く事になりました🇮🇱


サイトはこちらより飛んで見て頂けます❤️

レナさんのBlogはこちらから💁‍♀️





私もずっとそうでしたが、イスラエルって日本人にとっては、あまり馴染みのない国おーっ!


なんとなく、
◎危険
◎戦争
◎街ボロボロ

というイメージしかなかった私にとって、来てみて驚きに溢れた国No1でした


来てみなければ本当に、全く知る事ができない魅力に溢れた国イスラエル。



百聞は一見にしかずとはこの事だなと改めて感じた場所ですドキドキ



私は、パートナーがイスラエル人なので、イスラエルの話を聞く機会は多いのですが、実際にイスラエルに来るまでは、彼のイスラエルの話をいつも心のどこかで、『いやいや、話盛ってるな〜』と、かなり疑って聞いていましたw
(ごめんなさい🙇‍♀️w)



初めて、コロナの影響で、半ば言われるがままイスラエルに来て、長期滞在する中で、いい意味で
イメージを180度覆えされた国、イスラエル🇮🇱



色々な民族と宗教、色々な価値観や習慣が織り成す国、イスラエル🇮🇱
そんな味わい深い、異国情緒溢れたイスラエルの魅力を全て知れるサイト『もっと近くにイスラエル』ラブ



こちらのサイトで、今後もイスラエル人パートナーの実家に居候しながら、私目線のリアルなイスラエルを発信させて頂くお手伝いをさせて頂きますお願い





そして、記念すべき第一弾は、死海をレポしています🙋‍♀️💙






是非とも、お時間ある際に、Check it out👀下さいませー🇮🇱💙🇮🇱













先月からインスタグラムで旅専用アカウントをつくり、イスラエル写真をリアルタイムでアップしています爆笑

お時間ありましたら是非、覗いて見て下さいませラブラブ

またまた死海へ


上海でネイリストをしておりますYasuyoです。ブログをご覧頂きありがとうございます♡

現在、コロナの影響で一時避難として、彼の故郷であるイスラエルに2月1日より滞在しております。
上海へ、1日も早く戻れる事を願って...!!

また上海へ戻れる時期が分かり次第、こちらのブログでもお知らせさせて頂きます。
また上海で皆様にお会いできる日を心待ちにしております。









シャローム爆笑

皆様いかがお過ごしでしょうか?


私はまだ上海に帰れるタイミングが、今のところ見出せていない状態が続いています...



もうそんな事なら!

イスラエルの神様がくれた休息だと勝手に思いこみ今、イスラエルを満喫するしかない口笛

という事で、イスラエル生活を満喫中です♡




先日、何回目かなぁ〜もうカウントが不可能なくらい死海に行っている、2020年夏、今年はコロナYearでもありますが、私の中では死海Yearが決定ですてへぺろ



今回はイスラエルで仲良くさせてもらっている、がんちゃんご夫妻と一緒に死海へ行って参りました!!


Yeah〜ドキドキ


がんちゃん♡




道中、なぜか霧が立ち込め、かなり不安になりましたが....


死海だけにシカイが悪い!
※オヤジギャグですみませんw


なんとか、無事に2時間のドライブで死海に到着♡


死海、到着‼️


今回は少しモヤがかっていて、向こう岸に見えるヨルダン🇯🇴の山並みが見えませんでしたが、またこのモヤさえも神秘的に見せる死海♡



海水は変わらずの透明度で、死海はいつも裏切りませんし、変わらずのフォトジェニック♡


そして、死海に新しい家具がお目見え!

誰が持って来たのかは謎ですが、ナイスなセンスです♡



この日の死海の気温は44度と、日陰にいても熱風でサウナにいるような気温、死海に浸ってももはや温泉♨️の様な温度で、ビックリな1日でした。


中東の夏をなめたらアカンほっこり


イスラエルの最南端リゾート地、エイラットではこの日、48.9度を記録し、観測史上、最高気温を記録したらしく、猛暑が続くイスラエル🇮🇱



もう少し、涼しくなったら、この死海の海に浸りながら、このテーブルでランチしてお茶をしたいなと勝手に目論んでいます♡



変わらずの死海の景色に癒されながら、がんちゃん夫妻と共に、楽しい時間を過ごせました♡


異国の地、イスラエルで日本語をオフラインで沢山話せる環境って、必要ですねおねがい







そして、長い人生、時には休息も必要。

イスラエル滞在が、素敵な時間になるように、まだもう少し、イスラエルを楽しみたいと思います♡



テルアビブのヴィンテージショップ



上海でネイリストをしておりますYasuyoです。ブログをご覧頂きありがとうございます♡

現在、コロナの影響で一時避難として、彼の故郷であるイスラエルに2月1日より滞在しております。
上海へ、1日も早く戻れる事を願って...!!

また上海へ戻れる時期が分かり次第、こちらのブログでもお知らせさせて頂きます。
また上海で皆様にお会いできる日を心待ちにしております。




シャローム爆笑

前回に続き、テルアビブの『街ブラ』の続きになります♡



テルアビブには沢山のヴィンテージショップがある事で有名なのはご存知でしょうか?


色々あるようなのですが、ぶらり立ち寄ったヴィンテージショップ屋さんおねがい






なかなか味があり素敵でしたニコニコ

入り口には何故か観音様がお出迎え♡
ちゃんとマスク着用済み♡笑

イスラエルってちょっと笑えるユーモアが沢山あって、なんか好きですチュー



こちらのお店は洋服系は少数でしたが、雑貨系が中心で、マッチやらバッジやらがなんだか色々♡


なんか宝探しみたいな気分になりますw


私的にはマッチのヴィンテージなパッケージがアンティーク風パッケージでちょっとツボでした💙







アクセ系のヴィンテージもあったり、これ使えるのか?みたいなものも沢山ありましたがてへぺろ
そんな事はおかまいなしw
イスラエルで細かい事は気にしては駄目です🙅‍♀️


アクセプレートは雰囲気があって、いい感じでしたおねがい





 


テルアビブの街並みって、stylishでとってもお洒落で、遊びゴコロがある街!


今、私の中で、イスラエルで住みたい場所、ナンバー1です‼️






皆様も、素敵な週末をグラサングラサン










カルメルマーケット


上海でネイリストをしておりますYasuyoです。ブログをご覧頂きありがとうございます♡

現在、コロナの影響で一時避難として、彼の故郷であるイスラエルに滞在しております。
上海へ、1日も早く戻れる事を願って...!!

また上海へ戻れる時期が分かり次第、こちらのブログでもお知らせさせて頂きます。
また上海で皆様にお会いできる日を心待ちにしております。







シャローム爆笑


今日はまたまたブログとインスタグラムからお友達になったTel Aviv在住の日本人、がんちゃんにお洒落Tel Avivスポットに連れて行ってもらいましたおねがい


がんちゃん



カルメルマーケットという市場がテルアビブにあるのですが、火曜と金曜は色々なアーティストのお店がありそうで、それを目がけていざ、テルアビブ🇮🇱カルメルマーケットまで♡



もう、足を踏み入れた途端に、街がArt🧡




壁がもう、キャンパス♡



両脇にはアーティストさん達のお店が沢山🧡

そして、かなりお洒落で素敵なArtに大興奮グラサン



ハムサというイスラエルでいうところのお守り🧡
絵や柄、全て手書きだそうで、どれも素敵でした♡


 




手作り鉢植えの造花♡色合いが素敵♡
イスラエルのDiyのレベルがかなり高い♡
 




アートはお国柄か、華やかなPOPなものが多め♡




街の柱にまでペイントされていて、もう街全体がキャンパスな勢い🧡



ビルの壁も♡



このアンティーク感と、今風なArt感が絶妙に混ざり合うイスラエルの雰囲気、本当に素敵すぎる!






火曜&金曜限定のお店の他にも、もともとある雑貨屋さんがこれまたセンス良すぎで、もう最高♡


この絵も、壺もツボ🏺






こちらのヘブライ語でシャローム!(こんにちは!)と書かれたプレート、ご購入♡


上海のマンションに飾ります♡





イスラエル雑貨をお探しの方、Artを楽しみたい方には持ってこいの場所おねがい



そしてそれに加え、街並みがもはや、中東ではなくヨーロッパグラサン

オリエンタルな雰囲気漂うテルアビブ🇮🇱


イスラエルにお越しの際は是非立ち寄って欲しいオススメエリアです🧡





【address】

Nahalat Binyamin St 1, Tel Aviv-Yafo


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>